税務課
新着情報
- 新型コロナウイルス感染症の影響で市税および市の公共料金の納付が困難な人へ2020年5月7日更新
多久市の有する未収債権のうち、債権回収業務の外部委託可能な債権を対象として、債権回収等の業務を委託するため、事業者(弁護士法人等のなかで、同様の債権回収業務実績があること)を募集します。
未収債権の回収強化を図り、市民負担の公平性の担保及び公正な行財政運営の向上を図ります。
詳細については、添付ファイル「多久市非強制徴収債権未収金回収等業務委託公募型プロポーザル募集要項」をご参照ください。
1 業務概要
(1)業 務 名 多久市非強制徴収債権未収金回収等業務委託
(2)履行期間 契約締結の翌日から令和4年3月31日まで
(3)業務内容 「多久市非強制徴収債権未収金回収等業務委託公募型プロポーザル募集要項」のとおり
2 参加資格
本事業のプロポーザルに参加できる者は、次に掲げる条件をすべて満たす者とする。
(1) 弁護士法(昭和24年法律第205号)第8条の規定により日本弁護士連合会に備えた弁護士名簿に登録された弁護士または同法30条の2に規定する弁護士法人(以下「弁護士等」という。)とします。
(2)複数の弁護士等により構成される連合体(以下「共同事業体」という。)による参加も認めますが、共同事業体の代表を定め、別に共同事業体構成員名簿及び共同事業体協定書を作成し提出してください。
(3)令和2年度までに、他の公共団体で類似業務を受託して債権回収業務の受託実績があること。
(4)弁護士等または共同事業体を構成するすべての弁護士等は、次の条件をすべて満たしていることが必要です。
ア 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。
イ 多久市において入札参加停止期間中でないこと。
ウ 国税及び多久市税を滞納していないこと。
エ 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立て中または更生手続中でないこと。
オ 民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立て中または再生手続中でないこと。
カ 破産法(平成16年法律第75号)の規定による破産手続開始の申立て中または破産手続中でないこと。
キ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団及びその利益となる活動を行う者でないこと。
ク 弁護士法第57条第1項第2号から第4号までに掲げる事由により懲戒処分中でないこと。
ケ その他法令等に違反する行為をしていないこと。
(5)共同事業体を構成する弁護士等は、単独または他の共同事業体を構成し、重複して参加することはできません。
3 募集等の期間
(1) 募集要項等の配布(募集要項、様式等)
・配布期間 令和3年6月18日(金曜日)から令和3年7月8日(木曜日)まで
・配布方法 多久市ホームページ(https://www.city.taku.lg.jp/)にて配布
(2) 募集要項等への質問受付・回答
・受付期間 令和3年6月18日(金曜日)から令和3年6月28日(月曜日)まで
・提出方法 質問書をFaxまたはEメール(PDFファイル形式)
・提出先 〒846-8501 佐賀県多久市北多久町大字小侍7番地1
多久市役所 税務課 納税係
電話 0952-75-6115
F A X 0952-75-2220
・回答日 令和3年7月1日(木曜日)
・回 答 多久市ホームページ(https://www.city.taku.lg.jp/)に掲載
4 参加申込及び企画提案書の提出
・受付期間 令和3年6月18日(金曜日)から令和3年7月8日(木曜日)まで
9時から17時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
郵送の場合は、令和3年7月8日(木曜日)まで必着
・提出方法 持ってくるまたは郵送
・提出先 3(2)の提出先に同じ
5 問い合わせ先
〒846-8501 佐賀県多久市北多久町大字小侍7番地1
多久市役所 税務課 納税係
電 話 0952-75-6115
F A X 0952-75-2220
Eメール zeimu@city.taku.lg.jp
納税係
市民税係
- 軽自動車税(種別割)の減免
- 軽自動車の登録・廃車等
- 特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書
- 給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収切替申請書
- 特別徴収に係る給与所得者異動届出書
- 個人市民税
- 法人事業所等の異動届
- 法人市民税 更正請求書
- 法人市民税 予定申告書
- 法人市民税 確定・修正・中間申告書
- 法人市民税
- 市県民税申告書
- 税の証明と地籍図等閲覧(証明の種類、手数料、委任状)
- 市税に関する証明書書郵便請求
- 給与支払報告書(総括表)
- 市税の電子申告・納税(eLTAX)
- 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書
- 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
- 軽自動車税の税額
- 法人市民税 納付書
- 市民税(個人市民税・法人市民税)
- 市税に関する証明書書電話予約(時間外受取)
- 軽自動車税の納税証明(車検用)について