新着情報
お知らせ
- 市長動静(3月27日~4月2日)2023年3月27日更新
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の効果検証のお知らせ2023年3月24日更新
- 市道国スポ道路線を供用開始しました2023年3月24日更新
- 多久市広報番組「Taku-Sun インフォメーションプラス」の番組表を更新しました2023年3月23日更新
- 菜の花が咲いています2023年3月20日更新
- 【急募】学校教育支援員を募集中です2023年3月20日更新
- 令和5年3月市議会定例会会議結果2023年3月17日更新
イベント・募集
- 【急募】学校教育支援員を募集中です2023年3月20日更新
- 令和5年度 狂犬病予防集合注射の日程をお知らせします2023年3月17日更新
- (6月30日まで期間延長)Go!!佐賀旅キャンペーン2023年3月16日更新
- 西多久の春 竹と灯とおひな様2023年3月13日更新
- Sunday Market(軽トラ市多久)が開催されます2023年3月8日更新
- SAGA2024多久市弁当調製施設を募集します2023年3月3日更新
- SAGA2024多久市ボランティア募集2023年3月1日更新
トピックス

菜の花が咲いています
昨年11月頃に多久市ボランティア連絡協議会のイエローマジック多久プロジェクトのみなさんが種をまいた菜の花に、黄色い花が顔を覗かせてきました。かわいい花を見ると心が和みますね。
また、市内でもあちこちに菜の花が咲いています。幸せの黄色い花が広がる春の日がもうすぐやってきますね!
東多久駅周辺の菜の花
...

郷土資料館で炭鉱閉山50年の企画展を開催中!
多久市郷土資料館では、企画展「多久に炭鉱があった頃~炭鉱閉山50年~」を4月2日(日曜日)まで開催しています。多久市の主要産業として隆盛を極めた炭鉱が閉山して50年が経ちました。この企画展では、市民のみなさんから寄せられた写真などとともに、郷土資料館が所蔵する炭鉱の資料を紹介しています。
郷土資料館の志佐学芸員は「この企画展で若い世代の方々にも炭鉱で栄えた多久を知ってもらえたらいいなと思います。当...

大切に育てられたしだれ梅が色鮮やかに咲き誇っています
北多久町番所地区の田中峯雄(たなかみねお)さんのご自宅には、鮮やかなピンクのしだれ梅が立派に咲いています。
田中さんが大切に育ててきたこのしだれ梅は、45年前に植えられたもので、高さは7メートルほど。市内外から訪れた多くの見物者を楽しませています。毎年、2月下旬から3月上旬まで花を咲かせ、今年は3月11日ごろまで観梅できそうです。
...
多久市<外部リンク><外部リンク>