てらこ屋ちくたく塾を始めます
てらこ屋 ちくたく塾
「もし自分が、家族が病気になったら・・・?」
「まだ介護は必要ないけど、この先不安・・・。」
「どういう制度があるのか興味がある」などなど これからの介護や医療のことを一緒に学習しませんか
まずは知識を学び、深め、笑顔を共有しましょう。
令和5年9月17日(日) 9時30分~11時30分 受付9時00分~ |
「本当に知ってる?在宅で受けられる医療保険と介護保険」 講師:岸川 茉由(諸隈病院 社会福祉士) |
令和5年12月10日(日) 9時30分~11時30分 受付9時00分~ |
「あなたならどうする?家族が癌になったら…」 講師:北島 千皓(多久市立病院 社会福祉士) 平山 義文(地域包括支援センター 介護支援専門員) |
令和6年2月4日(日) 9時30分~11時30分 受付9時00分~ |
「在宅診療や訪問看護ってどうやったら利用できるの?」 講師:ちくたくネット 訪問看護部会 |
定員:40名
参加費:無料
会場:多久市社会福祉会館(多久市保健センター隣)
申し込み方法:多久市 地域包括支援課 電話75-6033 まで電話で申し込み
Googleカレンダーに登録する<外部リンク>
Yahoo!カレンダーに登録する<外部リンク>