12月2日から「チョイソコたく」が運行開始します!
市民の皆さんの移動の効率化と更なる利便性向上を図るため、ふれあいバス、ふれあいタクシーに替わり、会員登録制予約型オンデマンドバス「チョイソコたく」を導入し、令和6年12月2日(月曜日)から市内全域での実証運行を開始します。
チョイソコたく利用パンフレット [PDFファイル/548KB]
会員登録方法
ご利用するには利用規約に同意していただき、会員登録をしていただく必要があります。登録方法は書面とインターネットの2つからお申込可能です。
書面での登録が完了したら後日ご自宅に会員証が届きます。
(インターネットからお申込された方は登録完了のメールが届きます。)
・利用規約 チョイソコたく利用規約 [PDFファイル/328KB]
(1)【書面でのお申し込み】 書面申込書 [PDFファイル/408KB]
(書面申込書は、市役所または各町公民館にて配布を行っております。)
(2)【インターネットからのお申し込み】
https://taku.aisin-choisoko.com/<外部リンク>
下記QRからもご登録できます。
運行時間
【運行日・時間】月曜日~土曜日8時00分~18時00分
【運休日】 日曜、年末年始(12月30日〜1月3日)
運賃
区分 | 運賃 |
---|---|
大人(中学生以上) | 1人1乗車につき200円 |
小児(小学生) | 1人1乗車につき100円 |
幼児 |
(1)大人または小児の同伴者1名につき幼児は1人は無料 (2)幼児の単独乗車は小児料金 |
乳児(1歳未満) | 無料 |
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳の交付を受けている人等については、運賃の減免措置(小児運賃)が受けられます。
- 運転経歴証明書、申請による運転免許の取消通知書をお持ちの人も、同様の減免措置が受けられます。
- タクアでの乗降に限り、多久市温泉保養宿泊施設利用者証(高齢・障害者支援課のページへ移動します)の掲示により同様の減免措置が受けられます。
・運賃の支払い方法
これまでのふれあいバスと同様で、定期券・回数券・現金で支払いが可能です。
大人(中学生以上) | 6ヶ月 | 10,000円 |
3ヶ月 | 6,000円 | |
小児(小学生以下) | 6ヶ月 | 5,000円 |
3ヶ月 | 3,000円 |
200円券(12枚綴) | 2,000円 |
100円券(12枚綴) | 1,000円 |
予約
<予約方法>
予約受付期間は、2週間前から当日の1時間前まで受付可能です。電話とインターネットの2通りあります。
・電話 8時30分〜17時00分(土日は除く)
予約先 050-2030-4688(チョイソコセンター)
・インターネット 24時間予約可能
https://taku.aisin-choisoko.com/<外部リンク>
<予約のキャンセル方法>
キャンセルの場合は、予約時間の30分前までにチョイソコセンターへの電話またはインターネットで手続きをお願いします。
※運転手の方に予約・キャンセルはできません。
ご利用の流れ
(1)会員登録
↡
(2)利用希望日・時刻・乗降場所・同乗者の予約
(※同乗者がいる場合は非会員の方でも乗車できます。ただし会員の方と同じ「時間」「乗降場所」でないと同乗できません)
↡
(3)指定した乗車場所で待つ
停留所について
チョイソコたくMAP(令和7年1月4日時点) [PDFファイル/1.07MB]
停留所には下記の看板や置き型のバス停が設置されています。
チョイソコたくに関するお問い合わせ
<お問い合わせ>
多久市役所総合政策課企画係 (0952-75-2217)
昭和自動車株式会社乗合事業部 (0955-74-1114)
<予約・キャンセルについて>
チョイソコセンター (050-2030-4688)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)