福祉課
新着情報
- 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の申請案内 ~給付を受けていないみなさんへ~2023年5月31日更新
- 低所得の子育て世帯生活支援特別給付金を支給します2023年5月17日更新
- ひとり親世帯で児童扶養手当受給中のみなさんへ ~5月30日に特別給付金を振り込みます~2023年5月17日更新
- 【保育料】コンビニエンスストアや一部のスマートフォンアプリでも納付できるようになりました2022年4月1日更新
- 教育・保育の無償化2021年11月10日更新
- 教育・保育の無償化の手続き2021年11月10日更新
- 保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント ~ネット・スマホのある時代の子育て~2021年4月12日更新
- 地域資源マップを更新しました(小城・多久障害者相談支援センター)2021年2月18日更新
- 「朗読ボランティアひまわりの会」が厚生労働大臣表彰を受賞されました2021年2月5日更新
- 【施設向け】教育・保育の無償化の手続き2019年9月12日更新
地域福祉係
保護係
こども係
- 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の申請案内 ~給付を受けていないみなさんへ~
- 低所得の子育て世帯生活支援特別給付金を支給します
- ひとり親世帯で児童扶養手当受給中のみなさんへ ~5月30日に特別給付金を振り込みます~
- 一時預かり保育・休日保育を紹介します
- 多久市児童センターあじさい
- 児童扶養手当を支給します
- 高等職業訓練促進給付金を支給します
- 自立支援教育訓練給付金を支給します
- 特別児童扶養手当を支給します
- 令和5年度保育施設の入所手続き
- 子どもの医療費助成受給資格証
- 子どもの医療費助成
- 児童手当
- 市内1園がこども園に変わりました
- 【保育料】コンビニエンスストアや一部のスマートフォンアプリでも納付できるようになりました
- 母子父子寡婦福祉資金を貸し付けます
- 教育・保育の無償化
- 教育・保育の無償化の手続き
- 多久市保育料金表
- ひとり親家庭の医療費を助成します
- ファミリーサポートセンター会員募集中 ~あなたの子育て応援します~
- 保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント ~ネット・スマホのある時代の子育て~
- 子どもの虐待防止・早期発見のために
- 病児・病後児保育を利用してみませんか
- 【施設向け】教育・保育の無償化の手続き
- ひとり親家庭等相談をしてみませんか
- 家庭児童相談をしてみませんか
- 子育て相談をしてみませんか
- 児童センターを紹介します
- JR通勤定期の割引助成
- 子育て短期支援事業(ショートステイ事業)を紹介します
- 乳児院、養護施設を紹介します
- 多久市子ども・子育て支援事業計画を定めました
- お子さんの養育に関する大切な取り決め