子どもの医療費助成受給資格証
子どもの医療費助成制度を利用するためには、事前に「子どもの医療費助成受給資格証」の交付申請が必要です。申請されると資格証(ピンク色)を交付します。
受給資格申請をするとき
◎申請に必要なもの
- 子どものマイナ保険証等 ※出生の場合に限り、被保険者のマイナ保険証等でも可
- 子どもの医療費(受給資格登録・受給資格証交付)申請書 [PDFファイル/79KB]
- 子どもと保護者のマイナンバーがわかるもの
※資格証は治療用装具等の支払いには使用できませんので、市役所に助成申請が必要です。助成申請の手続きについては「資格証が使用できないとき」をご覧ください。
資格内容が変更になったとき
次のようなとき、子どもの医療費(受給資格登録変更届・受給資格証変更交付申請書) [PDFファイル/60KB]の提出が必要になります。
子どもの氏名変更 | 子どもの医療費受給資格証が必要 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所変更(市内転居) | 子どもの医療費受給資格証が必要 | |||||||||||||||
健康保険証の変更 | 対象になる子どものマイナ保険証等が必要 |
資格証を紛失・汚損したとき
資格証を紛失したときは、市役所の窓口で再交付ができます。
◎申請に必要なもの
- 子どものマイナ保険証等
- 子どもの医療費受給資格証再交付申請書 [PDFファイル/53KB]
資格証を返納するとき
多久市外へ転出するときは、転出日の前日までが多久市の受給資格となりますので、お早めにお手続きください。
◎申請に必要なもの
- 子どもの医療費受給資格証
- 子どもの医療費受給資格証返納届 [PDFファイル/56KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)