防災安全課
新着情報
- 多久市防災ハザードマップについて2022年1月12日更新
- 九州朝日放送と防災パートナーシップに関する協定を締結しました2021年7月14日更新
消防防災係
- 火災情報について
- 多久市地域防災計画を改正しました
- 多久市国土強靭化地域計画を改正しました
- 災害時の連絡・情報について
- 多久市の新型コロナウイルス感染症の発生状況をお知らせします
- 3月28日(月曜日)から市内公共施設の利用条件を変更します
- 多久市消防団が水防功労者九州地方整備局長表彰を受賞しました
- 消防署・消防団合同春季防火演習を実施しました
- 多久市防災ハザードマップについて
- 火災予防運動の一環として防火チラシを配布します
- 災害に対する準備・避難場所について
- 「罹災証明書」・「被災届出証明書」の発行
- 九州朝日放送と防災パートナーシップに関する協定を締結しました
- 災害対策基本法が改正されました
- 株式会社タクアと災害時における施設利用に関する協定を締結しました
- 防災関連リンク
- 新しい緊急情報メール通知サービスを開始しました
- 佐賀県被災者生活再建支援金の申請期限について
- 新型コロナ市内感染者発生を受けて記者会見を行いました(動画)
- 大雨警報は大雨注意報に変わりました
- 感染予防の徹底をお願いします
- 営業訪問自粛のお願い
- 多久市消防団
- 「心あたたかい支援物資」ありがとうございます!
- 災害ボランティア関連情報
- 防災パトロール
- 防災訓練
- 弾道ミサイル落下時の行動等について
- 平成28年熊本地震での被災者皆様にお見舞いを申し上げます
- 支援物資を熊本県宇土市へ
- 4月18日に平成28年(2016年)熊本地震への支援を行いました
- 新型インフルエンザ等対策行動計画について
- 住民への防災に関する普及啓発の取り組みについて
- 多久市国民保護計画
- 災害時要援護者避難支援計画について
- 鳥インフルエンザ ウイルス感染についてQ&A
- 消防団員募集
- AED(自動対外式除細動器)について