ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 議会事務局 > 平成28年11月市議会定例会一般質問通告

平成28年11月市議会定例会一般質問通告

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2018年12月10日更新 <外部リンク>

「質問の項目および趣旨」については、質問者の通告どおりに掲載しております。
議事運営の都合により質問期日が前後する場合があります。
本議会の模様は、コミュニティチャンネル(11ch)において午後7時より放送されます。

質問予定日12月13日(火曜日)

質問者飯守康洋議員

質問の項目および趣旨

  1. 多久市の県央としての特性を生かした「まちづくり」に関して
    1. 働く場の確保として、何か施策はできないか
    2. 居住していく場の確保として、何か施策はできないか
    3. 会議・イベント等、大勢の人が集まれる場の確保として、何か施策はできないか
  2. 防災行政無線に関して
    1. 放送できる項目の見直しはできないか

質問者國信好永議員

質問の項目および趣旨

  1. 老人福祉センターむつみ荘について
    1. 建設から現在までの運営の経緯は
    2. 現在の運営形態および運営経費は
    3. 現在改修中の温泉保養宿泊施設へ移転することでのメリット、デメリットは。また、その移転費用は
  2. 健康診断について
    1. 市の特定健診の受診率は
    2. 健診結果の状況は
    3. 人間ドックの受診状況は
    4. 市民の健康診断の状況は

質問者牛島和廣議員

質問の項目および趣旨

  1. 限界集落について
    1. 多久市の現状と将来の取り組み、また集落の位置づけについて
    2. 限界集落農業と担い手育成、また農業振興について
  2. 子どものいじめ問題について
    1. 子どもの「いじめ」について、いじめの定義と多久市の現況について
    2. 不登校、また学校外での問題行動について
    3. いじめ問題の解決方法に「罪と罰」の判断を認識させる考えはできないか

質問者野北悟議員

質問の項目および趣旨

  1. 地方分権時代に対応できるための職員の意識改革について
    1. 職場内または職員の研修等で工夫されていることはあるか
    2. 服務宣誓書の宣誓文について、見直しは考えられたことがあるか
  2. 空家の適切な管理の対策について
    1. 空家等の適切な管理に関する条例制定による効果について
    2. 空家等対策の推進に関する特別措置法制定後の変化について
    3. 今後の対応について

質問者田渕厚議員

質問の項目および趣旨

  1. 貧困と就学援助制度について
    1. 相対的貧困率について、国・県・多久市の現状は
    2. 子どもの貧困率と子どもがいる現役世帯の貧困率について、国・県・多久市の状況は
    3. 要保護者と準要保護者について、国・県・多久市の現状は
    4. 就学援助制度の利用状況について

質問予定日12月14日(水曜日)

質問者平間智治議員

質問の項目および趣旨

  1. 多久市地域防災計画について
    1. 主な改正点について
      1. 土砂災害警戒区域の指定等の内容は
      2. 災害対策業務の見直し内容は
      3. 断層についての改正の内容は
      4. 地震の被害想定の全面改正の内容は
      5. 災害時応援協定締結先の拡充の内容は
    2. 災害復旧・復興への備えについて
      1. 大量に生じた災害廃棄物の発生に備え、関係団体との連携協定は
      2. 十分な大きさの仮置場と最終処分場の確保は
    3. 災害応急対策計画について
      1. 救助活動として、現地調整所の設置と避難者情報に関するサインの詳細は
      2. 避難計画の自主避難への対応は
    4. 地震対策について
      1. 市対策本部の業務継続性の確保は
      2. 緊急地震速報(警報)の伝達は
    5. 市民の防災訓練や防災に対する啓発などの取り組みは
    6. 命を守る防災教育をどのようにしていくか

質問者野口義光議員

質問の項目および趣旨

  1. 生活環境について
    1. 特定空家の管理問題について
    2. 河川および井水の水質について、適正に調査・管理されているのか
    3. 外来種の現況は把握されているのか
    4. 住宅近辺の鳥獣被害対策は
  2. 農業について
    1. 平成30年度からの水田対策における市内農業への影響は

質問者中島慶子議員

質問の項目および趣旨

  1. 観光の振興について
    1. 近年の観光客動態の推移について
    2. 今後の見通しは、どのように捉えられているのか
    3. 交流人口増を目的とした「多久市観光振興協議会」各部門の活動状況は
    4. 聖廟・西渓公園一帯の振興の位置づけと、交流のまちとしてどのような事業展開がなされていくのか
    5. おもてなしの環境整備について
  2. ふるさと応援寄附について
    1. 寄附実績の推移および取り組みについて
    2. 寄附額の伸びる見込みは
    3. 寄附金の活用について
    4. これからのふるさと応援寄附に対する市としての考え方、方向性は

問い合わせ

議会事務局 議事係
〒846-8501 佐賀県多久市北多久町大字小侍7-1
電話:0952-75-4828 ファックス:0952-75-2110