ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 議会事務局 > 平成27年3月市議会定例会一般質問通告

平成27年3月市議会定例会一般質問通告

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2018年12月10日更新 <外部リンク>

「質問の項目および趣旨」については、質問者の通告どおりに掲載しております。
議事運営の都合により質問期日が前後する場合があります。
本議会の模様は、ケーブルテレビの自主放送チャンネルにおいて午後7時より放送されます。

質問予定日3月5日(木曜日)

質問者國信好永議員

質問の項目および趣旨

  1. 地方創生について
    1. 我が多久市は地方創生で何を課題としているか。その具体策をどのように考えているか

質問者平間智治議員

質問の項目および趣旨

  1. 地方創生戦略の推進について
    1. 多久市まち・ひと・しごと創生本部設置の詳細は
    2. 地方人口ビジョンをどのように策定しますか
    3. 地方版総合戦略をどのように策定しますか
    4. 緊急的取り組みとして地域消費喚起のため、プレミアム付き商品券の取り組みは

質問者飯守康洋議員

質問の項目および趣旨

  1. 地域活性化の核でもあった学校が廃校になって2年。西多久町での「まちづくり」に関して
    1. これまでの取り組みについて
    2. これからの取り組みについて
      1. 学校跡施設・跡地について
      2. 地域資源・事業化支援アドバイザー事業について
  2. 主要地方道・多久若木線、女山トンネルに関して
    1. 事業概要について
    2. 開通後、トンネルより上部の現県道の所管と管理はどうなるのか

質問者牛島和廣議員

質問の項目および趣旨

  1. 国民健康保険事業について
    1. 国保事業に対して変化が見えてきたが、多久市の現状は
    2. 国保事業の見直し(改善)は可能と思われるか
    3. 今年度より繰上充用となるが、財源確保はどうなるのか
  2. 玄海原発の防災訓練と危機管理について
    1. 防災訓練での多久市の立ち位置はどうなっているのか
    2. 道路状況や衣食住の環境整備をどう捉えているのか
    3. 危機管理を統括する施設の必要性はないのか
  3. PM2.5に対する環境整備について
    1. 環境基準の評価と対策について
    2. 医学的な評価と防御対策は考えておられるのか

質問者古賀公彦議員

質問の項目および趣旨

  1. 地域公共交通について
    1. ふれあいバスとデマンドタクシーの運行の現状は
    2. 地域公共交通の課題は
  2. 多久駅周辺のまちづくりについて
    1. 多久市まちづくり協議会の各部会の協議内容は
    2. まちづくり交流センターの課題は

質問予定日3月6日(金曜日)

質問者興梠多津子議員

質問の項目および趣旨

  1. 子ども医療費の無料化に向けた取り組みについて
    1. 申請手続きの簡素化は、できないか
    2. 申請期限の延長は、できないか
    3. 窓口無料化、負担軽減に向けての取り組みは
  2. 公共下水道整備のあり方について
    1. 公共下水道・農業集落排水事業・浄化槽の料金の統一化について
  3. 国保制度の取り組みについて
    1. 国保加入者の実態は
    2. 国保事業の抱える問題は
    3. 持続可能で、誰もが安心できる国保制度とは

質問者中島慶子議員

質問の項目および趣旨

  1. 賑わいの拠点施設「あいぱれっと」を中心とした現状について
    1. 入館状況は
  2. 政策改善提案後の進捗状況ついて
    1. 職員駐車場の利用料徴収について
    2. 市有施設の屋根貸し事業について
    3. 聖廟での観光客対応事業の展開について
    4. 市立病院診療科増設について
    5. 「結婚」「出生」にオリジナル「記念証」発行について
    6. 「ふるさと納税」に、地場産品返礼で、納税アップにつながる工夫を
    7. 西渓公園外トイレの洋式数増を

質問者田渕厚議員

質問の項目および趣旨

  1. 多久のコンパクトシティについて
    1. 空き家を利用した商店街活性化について
    2. 医療機関について
    3. 学校跡地と跡施設を利用したコンパクトシティは、考えられないか
    4. 市内にある大型店を含めた街づくりは

問い合わせ

議会事務局 議事係
〒846-8501 佐賀県多久市北多久町大字小侍7-1
電話:0952-75-4828 ファックス:0952-75-2110