ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 議会事務局 > 平成27年6月市議会定例会一般質問通告

平成27年6月市議会定例会一般質問通告

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2018年12月10日更新 <外部リンク>

「質問の項目および趣旨」については、質問者の通告どおりに掲載しております。
議事運営の都合により質問期日が前後する場合があります。
本議会の模様は、ケーブルテレビの自主放送チャンネルにおいて午後7時より放送されます。

質問予定日 6月19日(金曜日)

質問者國信好永議員

質問の項目および趣旨

  1. 人口問題について
    1. 人口減少が止まらない。その原因は何か
    2. 人口減少を止める対策はあるのか
    3. 市報掲載と新聞掲載の人口の違いはどうしてか
  2. 多久市定住促進住宅団地について
    1. 6月売り出し予定の公園東団地の現状はどうか

質問者飯守康洋議員

質問の項目および趣旨

多久市の「基本理念・ビジョン」に関して
公共施設・遊休地等の将来を、どのように考えていますか

  1. 図書館について
  2. スポーツ施設について
  3. ハロー・文化交流会館跡地について

質問者平間智治議員

質問の項目および趣旨

  1. 空き家対策について
    1. 多久市の空き家の実態は
    2. 空き家対策推進特別措置法の全面施行に伴い、空き家等対策計画の作成は
      1. 空き家等及びその跡地の活用の促進は
      2. 特定空き家対策の取り組みは
      3. 空き家対策協議会の設置は
      4. 空き家条例の改正は
  2. 聴覚障害者支援について
    1. 聴覚障害児の支援について
      1. 聴覚障害児の現状は
      2. 聴覚検査の現状は
      3. 難聴児補聴器購入助成制度を導入できないか
      4. 授業の支援として、字幕タブレット端末などの教材を導入できないか
    2. 人工内耳装用者のスピーチプロセッサ買い替えに、助成制度を導入できないか

質問者古賀公彦議員

質問の項目および趣旨

  1. 地方創生について
    1. 多久市まち・ひと・しごと創生総合戦略及び多久市人口ビジョンの策定体制は、どのようにされるのか
    2. 公募型プロポーザルの実施は
    3. 地方創生交付金事業の素案は
  2. マイナンバー制度について
    1. マイナンバー制度導入へのメリットは
    2. 個人情報への安全管理体制は
    3. 個人番号カード紛失時の再発行は
  3. 空き家等について
    1. 空き家等の状況は
    2. 空き家等の適正管理は
    3. 空き家等の活用方法は

質問者服部奈津美議員

質問の項目および趣旨

児童館の利用促進に向けて

  1. これまでの取り組みについて
  2. 現在の課題について
  3. これからの取り組みについて

質問予定日 6月22日(月曜日)

質問者野北悟議員

質問の項目および趣旨

  1. 投票所のバリアフリーについて
    1. 投票所において、バリアフリーが確保できているか
    2. 安心安全な投票場所を、今後どのように確保していくのか
  2. 高齢者及び高齢者世帯の見守り体制について
    1. どのような体制で見守りを行っているのか
    2. 新たな見守りの仕組みとして、何か考えているのか
  3. 学校予算について
    1. 学校施設の維持について、十分な予算措置が出来ているのか
    2. 維持管理に対する基本的な留意点は何か

質問者田渕厚議員

質問の項目および趣旨

公選法が改正され、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられた場合の、多久市の今後の対応について

  1. 早くて来年夏の参議院選挙より実施されるが、今後の周知と認識を持たせる広報作業は
  2. 年齢引き下げによる多久独自の学校教育の考えはあるのか
  3. 中学生には社会問題に関心を持たせることが大事と思うが、そうした取り組みは
  4. 若い人達の選挙権に対する意識向上を含めて、今後の多久の対応は

問い合わせ

議会事務局 議事係
〒846-8501 佐賀県多久市北多久町大字小侍7-1
電話:0952-75-4828ファックス:0952-75-2110