ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 議会事務局 > 平成19年9月市議会定例会一般質問通告

平成19年9月市議会定例会一般質問通告

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2018年12月10日更新 <外部リンク>

「質問の項目および趣旨」については、質問者の通告どおりに掲載しております。
議事運営の都合により質問期日が前後する場合があります。
本会議の模様は、ケーブルテレビの自主放送チャンネルにおいて午後7時より放送されます。

質問予定日 9月6日 (木曜日)

質問者 角田一彦 議員

質問の項目および趣旨

  1. 財政について
    1. 鉱害基金の運用について
    2. 鉱害基金の繰替運用後の多久市土地開発公社の資産および負債について
  2. 農業問題について
    筑後川下流土地改良事業の進捗状況について
  3. 福祉について
    福祉バスの運行状況と今後の運行計画について

質問者 平間智治議員

質問の項目および趣旨

  1. 「孔子の里」のさらなるアピールについて
    多久のイメージを多久聖廟だけではなく、東原庠舎とそこから輩出した偉人を強力に市の内、外にアピールしてはどうか
  2. 文化・芸術の人材創出拠点の形成について
    1. 図書館・美術館を空きビル・空店舗を再利用しての建設は出来ないか
    2. 多久市在住の文化・芸術の人材発掘と人材バンクの形成をしてはどうか
    3. 文化・芸術振興基本法を利用しての奨励助成金は出来ないか

質問者 國信好永議員

質問の項目および趣旨

  1. 多久駅周辺土地区画整理事業について
    軌道の敷設を平面から高架に変更したらいかがでしょうか
  2. 高齢者施策について
    1. 多久市の人口22,697人の内、「生産年齢人口率」「高齢化率」はどのくらいでしょうか。また、老後の介護計画はされていますか
    2. 高齢者向け賃貸住宅の建設計画は有りますか

質問者 牟田典洋議員

質問の項目および趣旨

  1. 定住促進計画について
    これまでの実績と今後の見通しについてどのように 捉えられているのか
  2. 学校教育について
    教育相談、生徒指導および学力向上について、どのように取り組まれているのか
  3. 高齢者保健福祉について
    介護支援体制作りに伴う介護施設との関連について、どのように考えておられるか

質問予定日 9月7日 (金曜日)

質問者 野北 悟議員

質問の項目および趣旨

  1. 第3次多久市総合計画 夢指標について
    1. 学び舎指標について
      現在の達成度と今後の対策
    2. 市役所改革プランについて
      現状と今後の取り組み

質問者 牛島和廣議員

質問の項目および趣旨

  1. 地域環境の変化と市民の意識と認識について
    1. 地球温暖化に対して、市として取るべき施策や対策は考えておられるか
    2. 玄海原子力発電所について
      プルサーマル導入計画が遂行されているが、多久市民の理解度、認識度の調査の必要性は考えられないか
  2. 農業問題について
    農業従事者の高齢化で、特に中山間における農業離れに対策の必要性を感じていないか
  3. 高齢者の消費活動について
    「大型店舗法」の改正や「フランチャイズ店」のチェーン化で物品小売業の激減は地方の街づくり計画の破壊をしている。また、高齢者の生活にも影響が出ているが、この対策も必要と思うが

質問者 野中保圀議員

質問の項目および趣旨

  1. 学校教育について
    1. 「確かな学力の向上」についての成果はあがっているのか
    2. 全国一斉学力テストの結果は。又、毎年実施されている実力テスト・到達度テストについてはどうか
    3. 小学校での英語教育の成果はどうなのか
    4. 枠配分方式による学校現場の予算への影響は
  2. 多久駅周辺土地区画整理事業について
    1. 地元説明は充分なのか
    2. 市としては、どのようなまちづくりを考えているのか

質問者 中島慶子議員

質問の項目および趣旨

1 福祉が充実するまちの創出について
  1. 福祉サービスを必要とする人や、多久市民すべてが健康で安心して暮らせる生活の実現ができる福祉のまちづくりの指針となる「多久市地域福祉計画」が策定、施行されています。広範囲にわたるさまざまなサービスがありますが、うまく推進されていますか。特にご高齢者、障害をお持ちの方、おひとり世帯に対してはどの様な取り組みとなっていますか
  2. 小城・多久地区障害者相談センターが設置されましたが、どの様な動きがあっていますか
  3. 多久市地域包括支援センターの役割は
  4. 安全な暮らしの為にも認知症高齢者への正しい理解と対応は、早期発見や早期支援が大事だと考えますか。体制づくりはどのようになされていますか
  5. 措置制度から契約制度への移行で判断能力に支障ある方の権利を擁護する成年後見制度についての啓発と推進の手だては
  6. ご高齢者の悪質商法被害を防ぐ、サポートする体制など構じられていますか

質問予定日 9月10日 (月曜日)

質問者 山本茂雄議員

質問の項目および趣旨

  1. スパリゾートゆうらくの閉館について
    1. 前所有者タニグチ(株)より、多久市にどのような申し出があっていたのか
    2. 今後どのような取り組みをして行こうと考えていますか。また、行政として個人企業に対してどのようなお願いを考えていますか

問い合わせ

議会事務局
〒846-8501 佐賀県多久市北多久町大字小侍7-1
電話:0952-75-4828ファックス:0952-75-2110