ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 議会事務局 > 平成21年9月市議会定例会一般質問通告

平成21年9月市議会定例会一般質問通告

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2018年12月10日更新 <外部リンク>

「質問の項目および趣旨」については、質問者の通告どおりに掲載しております。
議事運営の都合により質問期日が前後する場合があります。
本議会の模様は、ケーブルテレビの自主放送チャンネルにおいて午後7時より放送されます。

質問予定日10月1日(木曜日)

質問者真島信幸議員

質問の項目および趣旨

1 筑後川土地改良事業、多久導水路の推進について
  1. 現在までの多久市内の26ヶ所の水利組合における工事着工の為の意見集約について、進捗状況はどの様になっているか
  2. 平成18年6月時点における議員全員協議会に対する九州農政局および筑後川下流農業水利事務所からの説明会においては、平成18年度工事着工、平成23年度完成との計画であったが、今現在未着工の状況をどの様に考えておられるのか
  3. 多久導水路の工事を多久市の事情で中止した時には、多久市の農業政策や、国から補助金を受けて行っている事業や、これから行う予定の工事への悪影響は考えられないか
2 納所地区内水排水対策について
  1. 納所川河川改修は平成25年度完成目標となっているが、今後の工事予定についてどの様に計画されているか
  2. 納所川末端部の岩崎地区への排水機場建設については、今後どのように推進してもらえるのか

質問者平間智治議員

質問の項目および趣旨

  1. 簡易水道について
    簡易水道特別会計の基金(3億4千6百82万円)の発生とその使用目的について
  2. 上水道について
    上水道企業会計の現金貯金の減少について
    1. 現金貯金の19年度決算、20年度決算のそれぞれの内訳
    2. 留保資金等の内、末処分利益剰余金の発生と使用目的
    3. 留保資金等の内、減価償却費からの発生と使用目的
  3. 水道料金の値下げについて
    簡易水道事業基金と上水道事業の未処分利益剰余金を活用して、水道料金の値下げをなぜ実施できないか

質問者野田勝人議員

質問の項目および趣旨

  1. 市長4期に臨む所信について
    1. 中心市街地でのコーリーの経過と現状、今後の対策について
    2. 教育力の改善についての方向性について
    3. 4期を迎えるにあたって「希望を持ち、未来への創造のチャレンジを続ける」について具体的な体制は

質問予定日10月2日(金曜日)

質問者大塚正直議員

質問の項目および趣旨

  1. 多久市次世代育成支援行動計画について
    平成17年度から取り組みの次世代育成支援行動計画が平成22年度より後期計画へと移ります。計画策定の為のニーズ調査も実施されました
    1. 前期計画での達成度等の評価をどのように判断なされていますか
    2. ニーズ調査を行って新に見えてきたものがありますか
    3. 後期計画で目指す重点政策はありますか
  2. 入札制度について
    1. 総合評価方式の成果について
    2. 第三者機関による入札および契約の透明性および公平性の確保についての取り組み方について
    3. 予定価格の事前公表の妥当性について

質問者田中英行議員

質問の項目および趣旨

  1. 多久市における防災体制について
    1. 防災体制の現状
    2. 対応、対策、課題
    3. 防災課の設置は出来ないか
  2. 市長の四期目に対する政治姿勢について
    1. 今までの(三期目)総括、実績について
    2. 四期目に対する公約実現の推進について
    3. 公約実現の為の体制作りについて1開局した多久市防災行政無線について

質問者野北悟議員

質問の項目および趣旨

  1. 市長演告について
    1. 人々に寄り添う福祉の推進について
      (健康推進・新型インフルエンザ対策・ユニバーサルデザインによる生活インフラ整備)
    2. 子どもたちが輝く教育の創造について
      (文教の里としての多久の教育とは?)
    3. 美しい環境基盤づくりについて
    4. 創意工夫を進める市役所づくりについて
  2. 政権交代による市政運営への影響について
    現在予定されている事業に対する影響について
    (203号線・女山トンネル等)

質問者吉浦啓一郎議員

質問の項目および趣旨

  1. 市長の政治姿勢について(市長演告も含む)
    1. 創造、透明、挑戦の3つの柱の中で、透明性について市長の行動が見えないという市民への対応は
    2. 市議会の改革・活性化
    3. 議会基本条例の促進
    4. スリムな組織
      以上、(2)(3)(4)についての具体的な構想は
  2. 小中一貫教育について
    1. 地元対策や跡地利活用、通学対策等に議論が集中しているが、肝心の人材育成についてどのように考えているのか
    2. 少年リーダーの育成について、私達の頃は教育キャンプ、生徒会活動、子どもクラブ活動等を通じて、多久市として明確なリーダー育成の方針が打ち出されていたように思うが、現況はどうか

質問予定日10月5日(月曜日)

質問者牟田典洋議員

質問の項目および趣旨

  1. 防災行政無線について
    防災行政無線の効果と問題点を今後どのようにして検証され、対策されて行かれるのか
  2. 特定検診の受診率について
    特定検診受診率向上のため、今後どのような施策を講じて行かれるのか
  3. 農地・水・環境保全向上対策事業について
    この事業の行政の支援策と、それに伴う効果、さらに将来的継続の見通しはいかがなものか
  4. 小中一貫教育について
    導入に向けて各町での委員会の進捗状況と問題点の解決策について
  5. 豪雨災害について
    7月の豪雨災害の把握と復旧工事の実施計画はどのようになっているか

質問者野中保圀議員

質問の項目および趣旨

  1. 豪雨による災害時の対策について
    1. 避難勧告等発令のマニュアルは策定されているのか
    2. 排水ポンプの運転停止についてどのように意思決定し、連絡されているのか
    3. 今回の反省点は、またその対策はどのように考えられているのか
    4. 今回避難勧告が出された地区等に対する、防災組織の整備、訓練の計画等はどのように考えられているのか
  2. 多久市内文化財の保護について
    1. 文化財保護審議会の組織、審議内容又開催回数についての説明を求める
    2. 指定された文化財の保護はどのようになされているのか
    3. 修復等の必要が生じた時の補助、指導はどのようになされているのか

問い合わせ

議会事務局
〒846-8501 佐賀県多久市北多久町大字小侍7-1
電話:0952-75-4828 ファックス:0952-75-2110