ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 多久市役所 > 情報政策課 > 転出時に必要な手続き一覧

転出時に必要な手続き一覧

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年2月7日更新
<外部リンク>

市民生活課窓口係で必要な手続き

提出書類

転出届

手続き時期

転出予定の14日前から

必要なもの

  1. 転出先の住所
  2. 届出人の印鑑
  3. 届出人の本人確認書類
  4. 代理手続きの場合は委任状※「本人確認用書類」は、官公庁発行で顔写真が添付されている免許証など(運転免許証・個人番号カード・身体障害者手帳・旅券など)

市民生活課窓口係以外で必要な手続き

保険に関する手続き

国民健康保険

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの
  1. 保険証
  2. 個人番号カードまたは通知カード

※被保険者に限る

手続き場所・問い合わせ

市民生活課 保険年金係(市役所1階) Tel 0952-75-2159

子どもに関する手続き

妊婦健診票の差し替えについての説明

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの

母子健康手帳※妊娠中の人

手続き場所・問い合わせ

健康増進課 健康増進係(市役所1階) Tel 0952-75-3355

予防接種および健診の案内

手続き時期

転入届手続き後すぐに

必要なもの
  1. 母子健康手帳
  2. 印鑑乳児から18歳までの子どものいる人のみ
手続き場所・問い合わせ

健康増進課 健康増進係(市役所1階) Tel 0952-75-3355

乳幼児・子どもの医療

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの

受給資格証

※転出後、受給資格証を誤って使用すると医療費を返納いただくことがあります

手続き場所・問い合わせ

福祉課 こども係(市役所1階) Tel 0952-75-6118

ひとり親家庭等医療

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの
  1. 印鑑
  2. 受給資格証
手続き場所・問い合わせ

福祉課 こども係(市役所1階) Tel 0952-75-6118

児童手当

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの

印鑑

※ケースによって必要書類が変わりますので、問い合わせください

手続き場所・問い合わせ

福祉課 こども係(市役所1階) Tel 0952-75-6118

児童扶養手当

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの
  1. 印鑑
  2. 証書

※ケースによって必要書類が変わる場合もありますので問い合わせください

手続き場所・問い合わせ

福祉課 こども係(市役所1階) Tel 0952-75-6118

特別児童扶養手当

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの
  1. 印鑑
  2. 証書

※ケースによって必要書類が変わる場合もありますので問い合わせください

手続き場所・問い合わせ

福祉課 こども係(市役所1階) Tel 0952-75-6118

保育所退所

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの
  1. 印鑑
  2. 証書

※ケースによって必要書類が変わる場合もありますので問い合わせください

手続き場所・問い合わせ

福祉課 こども係(市役所1階) Tel 0952-75-6118

多久市ファミリーサポートセンター会員証

対象者:多久市ファミリーサポートセンター各会員

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの
  1. 印鑑
  2. 会員証
手続き場所・問い合わせ

福祉課 こども係(市役所1階) Tel 0952-75-6118

転入学手続き

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの

転出学通知書

※転出学通知書は、市民生活課で転出手続きをする際に交付されます。学校に手続きに行かれる前に学校教育課(4階)へ提出ください
※転出学通知書、在学証明書および教科書給与証明書を受け取り、転入する学校へ提出してください

手続き場所・問い合わせ

学校教育課 学務指導係(市役所4階) Tel 0952-75-2227

※区域外就学・指定校変更を希望する場合は、ご相談ください

転出する学校
  • 多久市立東原庠舎東部校 Tel 0952-76-2007
  • 多久市立東原庠舎中央校 Tel0952-74-3971
  • 多久市立東原庠舎西渓校 Tel0952-75-2826

放課後児童クラブ手続き(なかよしクラブ)

対象者:放課後児童クラブに入会しており、市外へ転出する児童

手続き時期

通学中の学校の転校手続きをするとき

必要なもの
  1. 印鑑
  2. 退会届
手続き場所・問い合わせ

入会している学校のなかよしクラブ

※手続きは13時から17時まで

  • 東部校なかよしクラブ
  • 中央校なかよしクラブ
  • 西渓校なかよしクラブ

高齢者に関する手続き

介護保険証等の返還の手続き

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの
佐賀中部広域連合(佐賀市・小城市・神埼市・吉野ヶ里町)管外へ転出の場合
  1. 在宅に転出し、要介護認定を受けていない場合
    1. 介護保険被保険者証
      ※対象65歳以上の人すべて
      ※介護保険被保険者証を回収のみで受付完了
  2. 在宅に転出し、要介護認定を受けている場合
    1. 介護保険被保険者証
    2. 介護保険負合証
    3. 介護保険負担限度額認定証(対象者のみ)
      ※対象は65歳以上で要介担割護認定を受けている人すべて、40歳から64歳の要介護・要支援認定を受けている人
      ※介護保険被保険者証などを回収し「介護保険受給資格証明書」を地域包括支援課窓口で発行しますので、転出先市町村の介護保険担当課で転入日から2週間以内に必ずこの証明書を提出し、要介護認定などの手続きを行ってください。
住所地特例等対象施設に転出の場合
  1. 介護保険被保険者証
  2. 介護保険負担割合証(対象者のみ)
  3. 介護保険負担限度額認定証(対象者のみ)
    ※65歳以上の人すべて、40歳から64歳の要介護・要支援認定を受けている人
    ※介護保険被保険者証等を回収し「介護保険資格者証」を地域包括支援課窓口で発行しますので、転出先市町村の介護保険担当課および入所施設に転入日から2週間以内に必ずこの証明書を提出してください
佐賀中部広域連合(佐賀市・小城市・神埼市・吉野ヶ里町)管内へ転出の場合
  1. 介護保険被保険者証
  2. 介護保険負担割合証(対象者のみ)
  3. 介護保険負担限度額認定証(対象者のみ)
    ※対象は65歳以上の人すべて、40歳から64歳の要介護・要支援認定を受けている人
    ※一旦、前住所での介護保険被保険者証等は窓口で処理をして返却します
    ※新住所地での異動手続き後、新しい介護保険被保険者証等が1週間程度で郵送されますので、届き次第古い保険証等は新住所地の市町の介護保険担当課へ返却ください
手続き場所・問い合わせ

地域包括支援課 地域包括支援係(市役所1階) Tel 0952-75-6033

後期高齢者医療保険

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの
  1. 保険証
  2. 個人番号カードまたは通知カード
  3. 県外転出の場合は窓口に来る人の印鑑

※被保険者に限る

手続き場所・問い合わせ

市民生活課 保険年金係(市役所1階) Tel 0952-75-2159

障害者に関する手続き

障害福祉サービス受給者証の返還

手続き時期

転出先でのサービスを利用する日の前まで

必要なもの

受給者証

手続き場所・問い合わせ

福祉課 高齢・障害者福祉係(市役所1階) Tel 0952-75-4823

重度医療資格者証の返還障害福祉サービス申請

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの

重度医療資格者証

手続き場所・問い合わせ

福祉課 高齢・障害者福祉係(市役所1階) Tel 0952-75-4823

居住・生活に関する手続き

市営住宅同居者異動

手続き時期

転出届手続き後すぐに

必要なもの

同居者異動届

※同居者のみの場合

手続き場所・問い合わせ

建設課 建設管理係(市役所1階) Tel 0952-75-4826

市営住宅退去

手続き時期

事前の手続き

必要なもの

市営住宅明渡し届

※入居者全員が転出

手続き場所・問い合わせ

建設課 建設管理係(市役所1階) Tel 0952-75-4826

上下水道使用開始等届出(休止)

手続き時期

使用を終了する前日の午前中まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)

※電話対応可

手続き場所・問い合わせ
上水道

佐賀西部広域水道企業団 多久営業所(東庁舎1階) Tel 0952-75-3003

下水道

都市計画課都市計画係(東庁舎2階) Tel 0952-75-4827

し尿汲み取り

手続き時期

転出するとき

※浄化槽、下水道利用者を除く

手続き場所・問い合わせ

多久環境整備センター Tel 0952-74-2233

軽自動車等に関する手続き

原動機付自転車(125cc以下)小型特殊自動車(農耕作業用など)

手続き時期

転入後15日以内

必要なもの
  1. ナンバープレート
  2. 印鑑(使用者・所有者)
  3. 車体番号の控え(市外からの転入の場合は、旧ナンバーの廃車および新規の登録となります)

※転出先での手続が必要ですので、くわしくは転出先の市長村にご確認ください
※転出前に廃車の手続きを行われる場合は、転入時の手続き欄を確認ください

手続き場所・問い合わせ

転出先市町村の軽自動車税担当窓口

125ccを超え250cc以下の軽自動車、2輪の軽自動車

手続き時期

転入後15日以内

必要なもの
  1. 車検証(原本)
  2. 印鑑(使用者・所有者)
  3. 新しい住民票等(3か月以内に交付されたもの)

※転出先での手続が必要ですので、くわしくは転出先を所管する軽自動車検査協会にご確認ください

手続き場所・問い合わせ

転出先の軽自動車検査協会

250ccを超える2輪の小型自動車

手続き時期

転入後15日以内
※転出先での手続が必要ですので、くわしくは転出先を所管する運輸支局にご確認ください
※車両や状況で必要となる書類が異なりますので、転出先で所管する運輸支局に直接問い合わせください

手続き場所・問い合わせ

転出先の運輸支局