ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 多久市役所 > 情報政策課 > 公共施設使用(オンライン申請)

公共施設使用(オンライン申請)

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年3月3日更新
<外部リンク>

オンライン申請【公共(学校)施設使用許可・公園行為許可】

多久市では、行政手続のオンライン化をはじめとするデジタル・トランスフォーメーション(DX)の取り組みを進めています。
パソコンやスマートフォンからインターネットを利用して、自宅はもちろん、外出先からも24時間手続が可能です。

  • 公共(学校)施設使用許可のオンライン申請を令和7年3月3日から開始しました(令和7年4月1日以降使用分)。
  • 公園行為許可のオンライン申請を令和7年2月3日から開始しました。

公共施設使用許可申請【事前ID登録が必要】
空き状況の確認は「ID登録なし」でできます

多久市公共施設予約システム​<外部リンク> 

※新年度4月以降の施設使用を、3月中に申請した場合、4月以降に承認メールが届きます(許可通知書ダウンロードページを案内します)。

オンライン申請が可能な施設一覧 [PDFファイル/56KB]​

使い方はこちら

事前ID登録申請(窓口で手続き)

オンライン申請をするためには、窓口での事前ID登録申請が必要です。
IDを1つ取得すれば申請可能施設のすべてでオンライン申請ができるようになります。

公園行為許可申請(事前ID登録なしで申請できます)

市内公園内でバーベキューなどの行為を行う場合は許可申請が必要です。

中央公園、西渓公園、中部公園を使用するとき

◎ 個人申請フォーム<外部リンク>

◎ 団体申請フォーム<外部リンク>

 ※本人確認のため、住所、氏名、顔写真が確認できる画像の添付が必要ですのでマイナンバーカードまたは運転免許証を準備ください​

その他公園を使用するとき

◎ 個人申請フォーム<外部リンク>

◎ 団体申請フォーム<外部リンク>

 ※本人確認のため、住所、氏名、顔写真が確認できる画像の添付が必要ですのでマイナンバーカードまたは運転免許証を準備ください​

公園行為許可についての詳細は公園ページをご覧ください

個人情報の取り扱い

本項は、当市で提供するオンライン申請に関する各システム・サービスにおける個人情報の取り扱いについて示すものです。
各システムにおける個人情報の取り扱いの詳細については、それぞれのプライバシーポリシーをご覧ください。

(1) 収集する個人情報の範囲

  • 申請および届出等のデータとして送信された氏名等の個人情報
  • 利用者登録情報として利用者登録時に収集する個人情報
  • 使用料等の決済時に収集する個人情報

(2) 個人情報の利用目的

個人情報は次の目的に利用するため収集します。

  • 認証処理、決済処理、申請受付および受理、他サービスとの連携等システムの運用のため
  • 問い合わせへの対応等システムおよびサービスの改善のため
  • 利用案内や利用促進、規約変更などに伴うお知らせのため

(3) 個人情報の管理方法等

  • 規程の遵守等

    個人情報の保護に関連する法令の他、当市が定める個人情報保護に関する規程等を遵守するとともに、その維持、継続的改善に努めます。
    また、関連システム運用事業者にも同様に関連する法令等の遵守を求めます。

  • 情報セキュリティ対策

    本システムで管理するすべての個人情報について、当市が定める情報セキュリティ基本方針等に基づき、紛失、破壊、改ざん、漏えい等を防止するため情報セキュリティ対策を実施します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)