ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長の部屋 > 【市長コラム】すべての人に、スポーツのチカラを(令和6年11月号)

【市長コラム】すべての人に、スポーツのチカラを(令和6年11月号)

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年11月1日更新 <外部リンク>

SAGA2024が成功裡(せいこうり)に開催されました。多久市内では弓道とスポーツクライミングが実施され、実施本部を設け対応してきました。全都道府県選抜の選手達が見事な技と精神力・実力を発揮して多くの歓声が湧きました。

前回大会から一年間、変化する体調を整え、厳しく辛い練習特訓を重ねられた選手の皆さんに改めてエールを贈ります。

心技体を整え臨む試合は常に順調とは限らない面もあるはず。それでも仲間と切磋琢磨し、都道府県代表をめざし、さらにブロック大会を勝ち抜いて国スポ出場の道のりをふりかえれば、感動感涙も湧く日々があったはずです。だからこそ本番で雄々しくチャレンジする勇姿は応援する誰にも感動を広げました。

スポーツクライミングでは国スポ初のナイトゲームも開催でき、結びに登場した佐賀県チームが優勝に輝き、比類なき熱い応援と歓声で沸きました。弓道は静謐(せいひつ)の中、的中した音が会場に響き、張り詰めた空気感も印象的で、佐賀県チームも少年女子の優勝を射止めました。

従来の国体にはなかった個人表彰やメダル授与、副賞(佐賀県産和牛・多久の特産米)贈呈は新趣向で、笑顔も弾みました。

総合開会式には天皇皇后両陛下、また多久市開催種目には秋篠宮佳子内親王殿下・高円宮妃久子殿下のご光臨も賜りました。多くの来場者が満面の笑顔と温かい拍手で迎えて下さったことも深い思い出です。

連日の朝6時台の実施本部会議、その後の競技団体朝礼に参加し、多くの支えがあっての国スポと実感し感謝しました。陰に陽に支えて下さった全ての皆様に心より御礼申し上げます。

「すべての人に、スポーツのチカラを」はここからが本番。