ファイルの容量が大きいので、ページごとに分けています。
PDFは別ウインドウで開きます。

一括ダウンロード
表紙 思いを綴る きずな深まる
もくじ/今月の論語
まちの話題 長寿を祝し、市長が高齢者を訪問/秋の交通安全県民運動/市長が柳家緑太師匠に観光大使を委嘱
(市報たく (令和7年11月号)2P [PDFファイル/5.15MB])
本のリサイクル/秋季釈菜に備えて多久聖廟を清掃/全国和牛共進会に出場
(市報たく(令和7年11月号)3P [PDFファイル/4.48MB])
特集1 思いを綴る きずな深まる
(市報たく (令和7年11月号)4P [PDFファイル/3.53MB] )
(市報たく (令和7年11月号)5P [PDFファイル/3.51MB] )
特集2 財政公表
(市報たく (令和7年11月号)6P [PDFファイル/1.72MB] )
(市報たく (令和7年11月号)7P [PDFファイル/1.69MB] )
(市報たく (令和7年11月号)8P [PDFファイル/688KB])
(市報たく (令和7年11月号)9P [PDFファイル/1.2MB])
お知らせ 見逃さないで子どものサイン
(市報たく (令和7年11月号)10P [PDFファイル/1.06MB])
お知らせ ご存じですか?国民年金付加保険料/産前産後の国民年金保険料が免除されます!
(市報たく(令和7年11月号)11P [PDFファイル/746KB])
お知らせ 保育園・認定こども園の入園申し込みが始まります/結婚に伴う新生活を応援します/令和7年度 コミュニティ助成事業を紹介します
(市報たく(令和7年11月号)12P [PDFファイル/860KB])
お知らせ 多久市人権フェスタを開催します!/全国大会等出場助成金(ふるさと振興助成金)のお知らせ/ 近代の「十三仏」展・近世の「十三仏」展
(市報たく(令和7年11月号)13P [PDFファイル/835KB])
お知らせ 育児体験してみませんか/市報TAKUに広告を掲載しませんか?
(市報たく(令和7年11月号)14P [PDFファイル/982KB])
連載 あじさいへ行こう!/消費者生活相談 停電復旧後の通電火災に注意!
(市報たく(令和7年11月号)15P [PDFファイル/1.56MB])
連載 定例教育委員会のお知らせ/教育委員会だより 「We♡多久 ~ふるさとの魅力~」/多久市の指定文化財(8)/市民文芸
(市報たく(令和7年11月号)16P [PDFファイル/1.46MB])
連載 ともに生きる「足るを知るということ」/市交際費の支出状況/香月 正則の市長日記「市長就任から一月が経って」
(市報たく (令和7年11月号)17P [PDFファイル/1.19MB])
連載 国保通信
薬のはなし ~自分の健康は自分で守る~/公立佐賀中央病院の医師を紹介します
(市報たく (令和7年11月号)18P [PDFファイル/1.11MB])
連載 健康ノススメ
日曜検診(がん検診)を実施します/特定健診・U39健診の集団健診の予約はお済みですか?/11月8日は「いい歯の日」
11月14日は世界糖尿病デー/多久市・小城市 休日在宅当番医のご案内
(市報たく (令和7年11月号)19P [PDFファイル/755KB])
連載 おたっしゃだより
「 多久市幸せますますささえあい隊」活動中
(市報たく (令和7年11月号)20P [PDFファイル/2.29MB])
多久市地域包括支援センターに新たに加わったスタッフを紹介します/チームオレンジを紹介します
(市報たく (令和7年11月号)21P [PDFファイル/2.29MB] )
まちのPickupインフォメーション
(市報たく (令和7年11月号)22P [PDFファイル/613KB])
(市報たく (令和7年11月号)23P [PDFファイル/1.3MB] )
多久ケーブルメディア番組ガイド
(市報たく (令和7年11月号)24P [PDFファイル/724KB])
催し&相談スケジュール/人のうごき/直通電話のご案内
(市報たく (令和7年11月号)25P [PDFファイル/763KB] )
ウォールアートプロジェクト/たくさんレシピ「ナスの簡単胡麻和え」/今月の一冊 平凡社×多久市立図書館 平凡社会長と編集長に聞く~ 時代を照らす「別冊太陽」
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)