ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 多久市役所 > 都市建設課 > 市有財産競争入札のお知らせ

市有財産競争入札のお知らせ

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年10月1日更新
<外部リンク>

市有財産(市有地2区画)を売却します

JR多久駅近隣で、周辺には保育園やドラッグストア、コインランドリーなどがあり、生活環境が充実しています。住宅用地取得を予定されている人は、下記日時にて一般競争入札を行います。また、購入を希望される人は入札参加申込書等をご記入いただき、押印の上、都市建設課都市計画係までご提出ください。

売却物件詳細

  物件1   長峰市有地                                            

  ◎所在地    多久市北多久町大字小侍5815番地・5816番地          

  ◎面積     236.85平方メートル(91.37平方メートル・145.48平方メートル)                                                     

  ◎予定価格   5,103,100円     

   令和7年10月1日現在の価格です。

  物件2   砂原市有地  

  ◎所在地         多久市北多久町大字小侍5895番地 

     ◎面積       231.28平方メートル

     ◎予定価格        5,436,800円  

     令和7年10月1日現在の価格です。

入札への参加方法

 入札参加申込期間の令和7年10月1日(水曜日)から令和7年11月7日(金曜日)まで(土曜日・日曜日・祝日除く8時30分〜17時15分まで)に市役所都市建設課都市計画係に申込み書類を提出してください。

申し込み書類    

   【個人】    

    入札参加申込書 [Wordファイル/17KB]

    誓約書 [Wordファイル/17KB]

    身分証明書(本籍地での戸籍窓口で市町村長が発行するもの)

    【法人】

    入札参加申込書 [Wordファイル/17KB]

    誓約書 [Wordファイル/17KB]

    役員一覧 [Wordファイル/14KB]

    法人登記簿謄本(発行から3ヶ月以内のもの)

 

申し込み資料・申し込み様式    

    市有地売却案内書 [PDFファイル/385KB]

    物件概要 [PDFファイル/103KB]

    位置図 [PDFファイル/1.44MB]

入札について     

入札方法     一般競争入札(予定価格以上の金額で、最高金額が落札)

入札日時     令和7年11月16日(日曜日)  物件番号1 10時00分から

                        物件番号2 10時40分から

                各物件の入札時間の10分前から受付を開始します。

         入札時間まで来られない場合は入札できません。

入札会場     多久市役所 1階小会議室

持ってくるもの  市有地売却案内書 [PDFファイル/385KB]

         入札書 [Wordファイル/21KB]

         入札保証金預かり書または預かり書のコピー

         印鑑(入札参加申込書に使用された印鑑ただし、代理人をもって

          入札されるときは、代理人の印鑑も必要です)

         身分証明書(運転免許証・マイナンバー等をコピーさせていただきます)

         筆記用具(黒のボールペンまたは万年筆)

代理人が入札に参加される場合     

         委任状 [Wordファイル/16KB] 

          (法人の代表権がない方や家族など申込書記載の名義以外の方が

           入札に参加される場合必要です)

         印鑑(入札者・代理人双方の印鑑が必要です)

         身分証明書(入札者・代理人双方のコピーさせていただきます)

入札保証金

入札保証金とは、落札者が契約を締結しないことにより発注者が被る損害に備えて入札に加わろうとする者から、入札者が見積もる金額の一定率以上の金額を納めていただく保証金です。

落札者が契約しない場合は、入札保証金は市に帰属し返還いたしません。

入札保証金は、申込期間内(土曜日・日曜日・祝日除く8時30分〜17時15分まで)に入札する金額の100分の5以上の額を現金で、市役所1階会計課にて納付してください。

その際、入札保証金の預かり書をお渡しいたしますので、入札当日持ってきてください。(コピーでも構いません)

落札されなかった方の入札保証金につきましては返還いたしますので、令和7年11月17日(土曜日・日曜日・祝日除く8時30分〜17時15分まで)以降、入札保証金の預かり書を市役所1階会計課へお持ちください。

入札保証金には利息を付しません。

落札者が契約を締結しないときは、その落札は無効となり、入札保証金は本市に帰属し返還いたしません。

 

売却物件詳細

申込み及び入札につきましては、市有地売却入札案内書をご確認ください。

物件の詳細につきましては、物件概要をご確認ください

写真及び位置図につきましては、別紙をご確認ください。

落札者の決定

落札者は、本市が定める予定価格以上で、かつ最高価格をもって入札した方とします。ただし、落札となるべき同価の入札をした方が2人以上あるときは、くじにより落札者を決定します。

売買契約の締結

落札後の事務手続き等につきましては、市有地売却案内書 [PDFファイル/385KB] にてご確認ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)