ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長の部屋

市長の部屋

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2021年4月21日更新 <外部リンク>

横尾 俊彦(よこお としひこ)

昭和31(1956)年5月5日生まれ。多久市立緑が丘小学校・北部中学校・佐賀県立小城高等学校を卒業。昭和55年3月、慶応義塾大学法学部政治学科卒業(在学中にカナダのヴィクトリア大学へ公費留学)。同年4月、松下政経塾に1期生として入塾、松下幸之助氏から直接に薫陶を受ける。
昭和56年、行政の生産性向上、ニューヨーク財政再建、CityManagerを調査研究。59年、「小さな県に大きな活力」佐賀フォーラムを展開。60年3月、松下政経塾卒塾。地域活性化などに関わる

  • 平成9年(1997年)9月17日、多久市長に就任。
  • 平成9年10月財団法人孔子の里(その後、公益財団法人)理事長就任(~現在)
  • 平成10年全国ふるさと漢詩コンテストを実施(~現在)
  • 平成12年「論語かるた」(百人一首型)作成。論語かるた大会を開催(~現在)
  • 平成15年5月佐賀県市長会長(~27年8月)
  • 平成18年5月九州市長会副会長(~20年)
  • 平成18年6月全国市長会副会長(~19年)
  • 平成19年4月内閣府地方分権改革推進委員会委員(~22年3月)
    (委員は全国から7人の少数精鋭・国会同意人事・安倍晋三総理大臣による任命・任期3年。全国の市長から唯一人就任。総理大臣へ改革勧告を4回提出。)
  • 平成19年5月伊藤一長九州市長会長が凶弾に倒れ(平成19年4月)、会長代行として後を務める(~20年5月)
  • 平成21年6月全国後期高齢者医療広域連合協議会会長(現在に至る)
    厚生労働省社会保障審議会医療保険部会委員(~現在)
  • 平成21年11月厚生労働省高齢者医療制度改革会議委員(~22年12月)
  • 平成22年1月総務省地方行財政検討会議メンバー(~22年12月)
  • 平成23年11月全国市長会共通番号等検討会座長(~27年1月)
  • 平成25年7月全国生涯学習市町村協議会会長(~29年7月)
  • 平成25年3月文部科学省中央教育審議会生涯学習分科会臨時委員(~現在)
  • 平成26年4月番号創国推進協議会を創設し、会長就任(~現在)
  • 平成26年5月九州市長会副会長(~28年5月)
  • 平成26年6月全国市長会副会長(~27年6月)
  • 平成26年6月教育再生首長会議副会長(~29年6月)
  • 平成26年10月国際儒学連合会(本部・北京)理事(~現在)
  • 平成28年4月厚生労働省社会保障審議会療養病床の在り方等に関する特別部会委員(~H28年12月)
  • 平成28年10月全国ICT教育首長協議会を立ち上げ、会長就任(~現在)
  • 平成29年3月未来の学びコンソーシアム賛同人(~R2年12月)
  • 平成29年7月地域IoT官民ネット共同代表(~現在)
  • 平成30年8月厚生労働省高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に関する有識者会議委員(~H31年3月)
  • 平成30年9月厚生労働省オンライン資格確認等検討会議委員(~現在)
  • 令和2年8月厚生労働省審査支払機能の在り方に関する検討会委員(~令和3年3月)
  • 令和2年8月厚生労働省オンライン資格確認の基盤を活用した電子処方箋検討会議委員(~令和3年3月)

このほか、全国市長会相談役、地方公務員共済組合連合会運営審議会会長(総務大臣任命)(平成29年7月~令和3年2月)、全国市町村職員共済組合連合会理事長(令和2年12月~)・理事長職務代理(令和2年9月~12月)、全国過疎地域自立促進連盟理事、道路整備促進期成同盟会全国協議会副会長・組織財務委員長、全国自治体病院協議会開設者委員会委員、全国治山林道協会理事、全国青年市長会顧問、改革進化市長の会会長など務める。

佐賀県内では、佐賀県後期高齢者医療広域連合連合長、佐賀中部広域連合副連合長、佐賀県市町村職員共済組合理事長、佐賀県過疎地域自立促進協議会会長、佐賀県道路愛護協会会長、佐賀県道路整備促進期成会協議会会長、佐賀県治山林道協会会長、佐賀県医療審議会副会長、佐賀県公立学校施設整備期成会会長、佐賀県公立病院開設者協議会会長、佐賀県国際交流協会副会長などを務める。

多久市内では、公益財団法人孔子の里理事長、多久市交通安全協議会会長、多久市防犯協会会長など務める。

また、これまでに、全国青年市長会会長、全国国土調査協会役員、佐賀県国土調査協会会長、九州市長会道州制等研究委員会座長などを務めた。

表彰

総務大臣表彰、国土交通大臣表彰、法務大臣表彰など受賞。

趣味

読書、音楽鑑賞、スポーツ(バスケットボールほか)、史跡・寺社仏閣の探訪など。
読書は古典・伝記・歴史・ノンフィクション。『大学』『論語』『小学』『孝経』など。
音楽はクラシックからポップス、アンパンマンのテーマまで多彩。クイーン、中村雅俊、小椋桂、ビートルズ、チューリップなど。「サボテンの花」「冬のリヴィエラ」は即興替歌カラオケ。