がん検診のお知らせ
がん検診を受けましょう!
- 多久市民を対象に実施します。(対象年齢は、検診項目で異なります)
- 4月に実施した受診調査で申し込みのあった項目について、案内通知書を送付しています。
- 肝炎ウイルス検診は、B型、C型ウイルス検診の実施になります。
新型コロナウイルス感染症対策の実施について
新型コロナウイルス感染症対策として、3密を避けるために受診人数を調整しています。検診日時、場所について指定させていただいてますので、ご都合がつかない場合は健康増進課(75-3355)までご連絡ください。
集団検診 (保健センター、各町公民館で実施)
検診項目 | 対象年齢 | 内容 | 検診料 |
---|---|---|---|
結核・肺がん検診 | 40歳以上 | 胸部レントゲン撮影 (喀痰検査:必要な方) |
レントゲン200円 喀痰検査600円 |
子宮がん検診 | 20歳以上女性 | 細胞診検査 | 800円 |
30歳から44歳女性 | Hpv検査併用 | 無料(Hpv検査の結果によっては3年後の受診でよくなります) | |
乳がん検診 | 40歳以上女性 | マンモグラフィー検査 | 40歳代(2方向)800円 50歳以上(1方向)500円 |
大腸がん検診 | 40歳以上 | 便潜血反応検査(2日間法) |
500円 |
胃がん検診 | 40歳から79歳まで | 胃透視(バリウム検査) |
900円 |
ピロリ菌抗体検査 | 20歳から39歳まで | 血液検査 | 1,320円 |
前立腺がん検診 | 50歳以上男性 | 血液検査 | 500円 |
骨粗しょう症検診 | 40歳から74歳まで | 手のレントゲン | 300円 |
肝炎ウイルス検診 | 20歳以上新規受診者のみ | 血液検査 |
無料 |
※生活保護世帯・市民税非課税世帯の人は、検診料が無料になりますので、受付で申し出てください。ただし、令和4年1月1日時点で多久市の住民ではなかった場合(転入等)、市での確認ができませんので、前住所のあった市町村からの証明書を持ってきてください。
※多久市国民健康保険に加入されている人は、胃・大腸・子宮・乳・前立腺がん検診に対して、各々300円の助成があります。
個別検診 (医療機関で受ける検診)
胃がん検診は、同じ年度内に胃内視鏡検査(胃カメラ)と胃透視(バリウム検査)両方の受診はできません。
※個別健診も市民税非課税世帯・生活保護世帯は検診料金が無料になりますが、事前申請が必要です。健康増進課窓口までお越しください。
検診項目 | 年齢 | 内容 | 検診料金 | 指定医療機関 |
---|---|---|---|---|
子宮がん | 20歳以上女性 | 細胞診検査 |
・頸部 ・頸部+体部 |
県内登録医療機関(佐賀県HP)<外部リンク> 佐賀県ホームページで 医療機関一覧が見れます |
30歳から44歳まで | Hpv検査併用 | 無料 | ||
乳がん | 40歳以上女性 |
マンモグラフィー検査 |
・40歳代 ・50歳以上 |
・小城市民病院 ・ひらまつクリニック |
胃がん |
50~60歳代偶数年齢 (令和5年3月31日 現在年齢) ※下記年齢表参照 |
胃内視鏡検査 |
3,000円 |
多久市内医療機関 ・多久市立病院 小城市内医療機関 ・ひらまつ病院 ・野田好生医院 ・江口病院 ・坂田クリニック ・しまうちクリニック |
年齢 | 生年月日 |
---|---|
68歳 | 昭和29年4月1日~昭和30年3月31日生 |
66歳 | 昭和31年4月1日~昭和32年3月31日生 |
64歳 | 昭和33年4月1日~昭和34年3月31日生 |
62歳 | 昭和35年4月1日~昭和36年3月31日生 |
60歳 | 昭和37年4月1日~昭和38年3月31日生 |
58歳 |
昭和39年4月1日~昭和40年3月31日生 |
56歳 | 昭和41年4月1日~昭和42年3月31日生 |
54歳 |
昭和43年4月1日~昭和44年3月31日生 |
52歳 | 昭和45年4月1日~昭和46年3月31日生 |
50歳 |
昭和47年4月1日~昭和48年3月31日生 |
毎日検診 (佐賀県健診検査センター(佐賀市水ケ江)で実施)
検診項目 | 対象年齢 | 内容 | 検診料 |
---|---|---|---|
結核・肺がん検診 | 40歳以上 | 胸部レントゲン撮影 (喀痰検査:必要な方) |
レントゲン200円 喀痰検査600円 |
子宮がん検診 | 20歳以上女性 | 細胞診検査 | 800円 |
30歳から44歳女性 | Hpv検査併用 | 無料(Hpv検査の結果によっては3年後の受診でよくなります) | |
乳がん検診 | 40歳以上女性 | マンモグラフィー検査 | 40歳代(2方向)800円 50歳以上(1方向)500円 |
大腸がん検診 | 40歳以上 | 便潜血反応検査(2日間法) |
500円 |
胃がん検診 | 40歳から79歳まで | 胃透視(バリウム検査) |
900円 |
ピロリ菌抗体検査 | 20歳から39歳まで | 血液検査 | 1,320円 |
前立腺がん検診 | 50歳以上男性 | 血液検査 | 500円 |
骨粗しょう症検診 | 40歳から74歳まで | 手の超音波検査 | 300円 |
肝炎ウイルス検診 | 20歳以上新規受診者のみ | 血液検査 |
無料 |
【受診までの流れ】
(1)佐賀県健診検査センターへ連絡
0952-37-3314
(2)検診日程の決定
実施期間:通年(平日)
(3)検診受診
(当日持ってくるするもの)
・がん検診実施案内書※なくても受診できます ・健康保険証・検診料金・マスク ・採便容器(大腸がん検診希望者のみ)
・佐賀県健康づくり財団とは<外部リンク>
お知らせ事項
無料クーポン券、今年もあります
子宮頸がん検診、乳がん検診の無料クーポン券を対象者へ5月末頃に郵送しています。
使用期間
クーポン券到着日~令和5年2月28日まで
対象年齢
子宮がん検診21歳(平成13年4月2日~平成14年4月1日生)
乳がん検診41歳(昭和56年4月2日~昭和57年4月1日生)
(令和5年3月31日時点年齢)
※クーポン券を紛失したり、誤って処分してしまった人は再交付できます。(要申請)
窓口であれば即日再交付できます。また、郵送対応もできます。
事前に様式をダウンロードして郵送してください。
ピロリ菌抗体検査を受けることができます。
20歳~39歳の人は、オプション検診としてピロリ菌抗体検査を受けることができます。検査内容は血液検査となります。
がん検診の日程表等はこちら
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)