「2時間後に電話が使えなくなる!?」個人情報を聞き出す不審な電話にご注意!
突然の怪しい電話・・・
NTTを名乗って「2時間後に電話が使えなくなります。オペレーターと話すには1番を押すように」という自動音声の電話がかかってきた。1番を押すと、男性のオペレーターと繋がった。内容を確認してもらうため住所・氏名・生年 月日を伝えた途端、一方的に電話を切られてしまった。 個人情報を悪用されないか心配だ。(70代・女性)
被害に遭わないために!
-
総務省やNTTから、電話を停止することに関して、 自動音声ガイダンスやSMSを使って連絡することは絶対に ありません。
-
知らない番号からや非通知の電話は不審な電話のおそれがあるので、普段から慎重になりましょう。個人情報は絶対に伝えないようにし、自動 音声ガイダンスが流れた場合には、最後まで聞かずに電話をすぐ切りましょう。 常時、留守電設定が安心です。
-
不安に思った場合や、個人情報を伝えてしまった場合は、すぐに消費生活相談窓口に相談しましょう。
相談窓口について
多久市消費生活相談窓口
- 相談できる人
多久市に住んでいる人 - 相談受付 月曜〜金曜(祝日・年末年始除く)
10時〜16時(面談・電話) - 相談員による相談日
【変更後】月曜・火曜・木曜 - 電話番号
0952-75-2117 - 場所
商工観光課 商工観光係
その他の問い合わせ先
消費者ホットライン
- 電話番号:188 (いやや!)局番なし
※お住まいの地域の相談窓口に繋がります
※土日祝は、佐賀県消費生活センターに繋がります
佐賀県消費生活センター
- 電話番号
0952-24-0999 - 受付時間
毎日9時〜17時
※年末年始除く
ホームページ https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00310348/index.html<外部リンク>
くらしの出前講座 ご依頼受付中
- 詐欺に遭わないためのポイント、契約時に気を付けたいこと、その他幅広い内容について、年代や場面に合わせて講座をおこなっています。開催日時は希望に応じて調整しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
くらしの出前講座リンク ⇒ /soshiki/5/33069.html