ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 多久市役所 > 税務課 > 固定資産価格などの縦覧と課税台帳閲覧のお知らせ

固定資産価格などの縦覧と課税台帳閲覧のお知らせ

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年3月31日更新
<外部リンク>

固定資産価格等の縦覧・課税台帳の閲覧について

所有者が、土地家屋の評価額を他の土地家屋の評価額と比較したい場合は、「土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧」自分の固定資産について評価額や税額等を知りたい場合は、「固定資産課税台帳の閲覧」の制度をご利用ください。

4月から令和7年度の固定資産価格や課税台帳の内容を確認することができます。

 
  縦覧 閲覧

内容

納税者が他の土地や家屋の評価額を比較することで、自分が所有する土地や家屋の評価額が適正であるか確認できる制度です。

納税義務者などが固定資産課税台帳のうち、自分の資産が記載された部分を見ることができる制度です。

 

実施期間

土曜日・日曜日・祝日を除く

 

4月1日(火曜日)から

6月2日(月曜日)

常時

場所/時間

市役所1階 税務課資産税係/8時30分〜17時15分

利用できる人

 

・納税者(固定資産税が課税される

 納税義務者)

・納税者から委任を受けた人

・納税管理人及び納税者の同居家族

(納税通知書または課税明細書が必要)

・納税義務者、または納税義務者から

 委任を受けた人

・借地、借家人など(使用または利益

 の対象となる部分のみ)

・納税管理人および、納税者・納税

 義務者の同居親族(納税通知書

 または課税明細書が必要)

 

必要なもの

・本人確認ができるもの(マイナンバーカードや運転免許証など)

・委任状(委任を受けた人のみ)

・納税通知書または課税明細書(納税管理人・同居親族)

・賃貸借契約書など(借地、借家している人は閲覧のみ可能)

手数料 無料(コピーや写しの交付はできません)

縦覧期間中の令和7年度分は無料

見ることができる書類

・土地価格等縦覧帳簿(所在地、

 地番、地目、地積、 評価額)

・家屋価格等縦覧帳簿(所在地、

 家屋番号、種類、構造、床面積、

 評価額)       

※所有者、税額は掲載されません。

・課税台帳(住所、氏名、所在地、

 地番、地目、地積、家屋番号、

  種類、構造、床面積、評価額)

 

 

このページに関する問い合わせ

税務課資産税係

  • Tel:0952-75-2176
  • Fax:0952-75-2220