多久ロータリークラブから図書を寄贈いただきました
6月26日(木曜日)、多久ロータリークラブから市内義務教育学校3校に10万円相当の図書を計56冊寄贈いただきました。2008年から毎年続けられているこの寄贈は、各学校の司書がそれぞれの学校のテーマに合わせて選書しています。今回いただいた本は、国語の教科書に掲載されている本やいのち、平和に関する本などです。
多久ロータリークラブの真崎俊夫会長は「子どもたちにたくさんの本を読んでもらって教育を高めてもらえたらうれしい」と寄贈への思いを話されました。
石田俊二教育長は「17年間続けて寄贈いただき大変ありがたい。子どもたちには読書を通して心を耕してもらいたい」と感謝の言葉を述べました。
多久ロータリークラブからたくさんの本を寄贈いただきました