「マイナポータル」及び「ぴったりサービス」について
マイナポータルについて
「マイナポータル」は、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする行政手続がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認できたりします。
一覧中、「ぴったりサービス」というメニューの中で、子育てワンストップサービスに関する各種手続が行えます(ぴったりサービスについて)
●マイナポータルに関する詳しい説明はこちら<外部リンク>
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります(令和3年3月開始予定) [PDFファイル/2月15日MB](パンフレット)
●マイナポータルはこちらからご利用いただけます。マイナポータル(トップページ)<外部リンク>
※はじめて利用される人は、マイナポータルログインの手順に従って登録を行ってください。
※マイナポータルをご利用の際には、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカード(個人番号カード)や、ICカードリーダライタ(もしくはマイナンバーカード読取対応スマートフォン)などが必要です。
●マイナンバーカード申請についてはこちら<外部リンク>
ぴったりサービスについて
マイナポータルの「ぴったりサービス」では、次のサービスを利用できます。
※多久市では現在、行政サービスの簡単検索と、申請書のオンライン入力・申請書印刷が可能です。
・知りたい制度・手続を簡単検索
子育てに関する手続をはじめとした、さまざまな申請や届出を地域別に検索し、その詳細を確認することができます。
・申請書のオンライン入力、入力済の申請書印刷
一部の手続では、オンライン上で申請書を作成し、印刷をすることができます。
オンラインで作成した申請書を印刷して窓口に持っていくことで、手続の申請をスムーズに行えるようになります。
※行政サービスの簡単検索と申請書のオンライン入力には、マイナンバーカードは不要です。
・手続のオンライン申請(今後対応する予定です。)
一部の手続は、オンライン上で申請内容を送信することができます。申請内容は途中で保存し、お好きなタイミングで再開することができます。また、マイナンバーカードで電子署名が可能です。
●ぴったりサービスに関する詳しい説明はこちら<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)