町別住民基本台帳人口は、住民基本台帳に登載された人口をとりまとめたものです。国勢調査を基礎として算出している推計人口とは一致しません。「住民基本台帳法の一部を改正する法律」が平成24年7月9日に施行され、外国人住民も住基法の適用対象に加えられることとなりました。※外国人の人口は()で表記
毎月1日現在(単位:世帯、人)
令和7年1月から3月まで
年月 |
令和7年1月 |
令和7年2月 |
令和7年3月 |
区分 |
男 |
女 |
総計 |
男 |
女 |
総計 |
男 |
女 |
総計 |
人口 |
東多久町 |
1,987 |
2,194 |
4,181 |
2,015 |
2,196 |
4,211 |
1,974 |
2,180 |
4,154 |
(61) |
(75) |
(136) |
(96) |
(85) |
(181) |
(57) |
(69) |
(126) |
南多久町 |
1,179 |
1,273 |
2,452 |
1,177 |
1,271 |
2,448 |
1,178 |
1,269 |
2,447 |
(16) |
(18) |
(34) |
(16) |
(18) |
(34) |
(17) |
(19) |
(36) |
多久町 |
1,224 |
1,273 |
2,497 |
1,221 |
1,264 |
2,485 |
1,219 |
1,261 |
2,480 |
(12) |
(10) |
(22) |
(11) |
(9) |
(20) |
(11) |
(10) |
(21) |
西多久町 |
385 |
432 |
817 |
385 |
430 |
815 |
384 |
430 |
814 |
(0) |
(1) |
(1) |
(0) |
(1) |
(1) |
(0) |
(1) |
(1) |
北多久町 |
3,601 |
4,049 |
7,650 |
3,604 |
4,049 |
7,653 |
3,596 |
4,055 |
7,651 |
(56) |
(42) |
(98) |
(65) |
(46) |
(111) |
(64) |
(46) |
(110) |
計 |
8,376 |
9,221 |
17,597 |
8,402 |
9,210 |
17,612 |
8,351 |
9,195 |
17,546 |
(145) |
(146) |
(291) |
(188) |
(159) |
(347) |
(149) |
(145) |
(294) |
世帯数 |
7,904 |
7,950 |
7,895 |
令和7年4月から6月まで
年月 |
令和7年4月 |
令和7年5月 |
令和7年6月 |
区分 |
男 |
女 |
総計 |
男 |
女 |
総計 |
男 |
女 |
総計 |
人口 |
東多久町 |
1,974 |
2,173 |
4,147 |
|
|
|
|
|
|
(76) |
(66) |
(142) |
|
|
|
|
|
|
南多久町 |
1,178 |
1,266 |
2,444 |
|
|
|
|
|
|
(18) |
(19) |
(37) |
|
|
|
|
|
|
多久町 |
1,212 |
1,253 |
2,465 |
|
|
|
|
|
|
(12) |
(10) |
(22) |
|
|
|
|
|
|
西多久町 |
383 |
433 |
816 |
|
|
|
|
|
|
(0) |
(1) |
(1) |
|
|
|
|
|
|
北多久町 |
3,576 |
4,038 |
7,614 |
|
|
|
|
|
|
(61) |
(46) |
(107) |
|
|
|
|
|
|
計 |
8,323 |
9,163 |
17,486 |
|
|
|
|
|
|
(167) |
(142) |
(309) |
|
|
|
|
|
|
世帯数 |
7,910 |
|
|
過去の住民基本台帳登載人口毎月1日現在(単位:世帯、人)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)