農林業センサスは、日本の農林業・農山村の基本構造の実態とその動向を把握するため、統計法に基づき5年ごとに実施する国の農林業の未来につながる重要な調査です。
令和7年1月頃から統計調査員が訪問し、調査を行いますので、調査のご協力をお願いします。
令和7年2月1日を基準日として2025年農林業センサスを実施します。
農林業センサスは、農林水産省が5年ごとに実施する国の重要な統計調査です。
この調査は、農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的とした調査です。
令和7年1月上旬~2月中旬
農林産物の生産を行う、もしくは、委託を受けて農林業作業を行い、生産または作業する面積・頭羽数が一定規模以上の「農林業生産活動を行う人」が対象となります。
経営の状態、世帯の状況、労働力、作業の受託、耕地、農業生産の概況、農産物の販売、経営の多角化、山林・林業作業、素材生産など
令和7年1月上旬頃から調査員が調査対象となる世帯や会社等を訪問し、調査票を配布しますので、ご回答をお願いいたします。また、オンラインによる回答も可能です。
※回答は、簡単で便利なオンライン回答を是非ご利用ください
令和7年1月から2月にかけて調査員証を携帯した調査員が対象調査区を巡回します。
※「かたり調査」にご注意ください。調査員は必ず調査員証を携帯しています
2025年農林業センサス キャンペーンサイト(農林水産省ホームページ)<外部リンク>
農林水産省ホームページ<外部リンク>