ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 多久市立西部小学校

多久市立西部小学校

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2018年12月10日更新 <外部リンク>

校章

 

 

 

多久市立西部小学校

西部小学校のあゆみ

明治6年

八龍小学校創立仮校舎として正蔵寺を借用

明治8年

板屋小学校と改称現在地に校舎改築

明治20年

盈盛(えいせい)小学校と改称

明治34年

西多久尋常小学校と改称

明治37年

西多久尋常高等小学校と改称

大正13年

校地拡張宝満山のふもとに運動場を拡張

昭和7年

講堂新築

昭和16年

西多久国民学校と改称

昭和22年

西多久村立西多久小学校と改称

昭和29年

多久市立西部小学校と改称

昭和32年

二宮尊徳(二宮金治郎)銅像建立

昭和45年

校歌制定

昭和48年

100周年記念式典

平成10年

運動場拡張工事落成

平成25年
3月

西部小学校閉校

思い出

昭和34年頃の西部小写真
昭和34年頃の西部小

昭和45年校歌制定写真
昭和45年校歌制定

昭和63年勤労生産学習発表会写真
昭和63年勤労生産学習発表会

ありがとう西部小学校

河内嘉孝さん昭和31年度(第10回)卒

西多久町の真中に位置する西部小学校は、小学校時代の数々の思い出とともに、心休まる我々のシンボルであり、在って当たり前の存在でした。その小学校が無くなってしまうということは、地域の文化の拠点が無くなることであり、その寂しさは計り知れないものがあります。
閉校となっても、輝かしい西部小の足跡がこれからも人々の心に残り、いつまでも思い出され、語り継がれていくことを祈念しています。これまでありがとう、西部小学校。

思い出とともに

市丸悦子さん昭和32年度(第11回)卒

山懐にあった西部小学校。八幡岳・船山・徳連岳にかこまれ、桜や新緑の山、紅葉の山、積雪の山等、四季折々の自然に包まれた素晴らしい学舎でした。「朝日を浴びてそびえ立つ八幡岳よ船山よ…。」の校歌も聞けなくなりますが、子どもたちを温かく厳しく育んでくれた山は永遠にここにあります。
西部小の歴史に感謝しつつ、数多くの思いでを、3つの山とともに大切にしていきたいと思います。

お別れ会・記念式典関連スケジュール

日付

小学校

行事

時間

場所

平成25年

2月24日(日曜日)

西部小

お別れ会
・6年生を送る会 12時50分
~14時40分
西多久社会体育館
・お別れ会 15時
~16時

3月19日(火曜日)

西部小

閉校記念式典・記念碑除幕式
・閉校記念式典 10時30分~ 西多久社会体育館
・記念碑除幕式 11時30分~ 西部小校門

3月24日(日曜日)

西部小

西部小学校を偲ぶ会 11時
~15時

西多久社会体育館