東多久公民館
郵便番号
846-0012所在地
多久市東多久町大字別府3286番地7
電話番号
0952-76-2402Fax
0952-76-2402利用時間
午前8時30分~午後10時
利用料金
・公民館使用料
区分 | 使用料(1時間につき) |
---|---|
大広間 | 600円 |
研修室 | 120円 |
憩いの間(*注) | 100円 |
調理実習室 | 140円 |
(*注)高齢者(65歳以上の者をいう。)が健康と福祉の増進及び教養の向上のために憩いの間を利用するときは、使用料は無料とする。
※令和6年4月1日から使用料を改定しました
[備考]
1 大広間に仕切りを設けて使用する場合の使用料は、この表に定める額の2分の1の額とする。
2 使用料の額は、消費税額及び地方消費税額を含めた額とする。
3 使用時間は、準備及び原状回復に要する時間も含めたものとする。
4 使用時間が1時間に満たない場合は、1時間とする。
5 許可使用者が市外居住者または市外に所在する団体等の場合の使用料は、この表に定める額の2倍の額とする。
休館
12月29日~1月3日
公民館使用申込方法
オンラインで申請または書面で申請を行ってください。
●オンラインで申請される場合
多久市公共施設予約システム<外部リンク>
※施設を予約する際は事前に利用者登録が必要です。公民館の事務室で登録手続きを行ってください。
●書面で申請される場合
※書面で申請される方は必ず公民館の事務室で申請手続きを行ってください。
施設内容
大広間 96畳
研修室 約30人(40帖)
調理研修室 調理台4台
憩いの間 20畳
館内図
各部屋の紹介
大広間東・西(96畳)
研修室1・2(30人)
調理研修室
憩いの間東・西(20畳)
フリースペース
地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>