お急ぎください!風しん抗体検査・予防接種クーポン券の有効期限は令和7年2月28日までです
風しん抗体検査・予防接種クーポン券の有効期限は令和7年2月28日までです
令和5年に昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、「風しん抗体検査・予防接種のクーポン券」を送付しています。クーポン券の有効期限は2024年3月となっていますが、有効期限は2025年2月末日までとなっています。
この年代の男性のみなさんには過去に法的に予防接種が行われていないため、自分が風しんにかかり家族や周囲の人たちに広げてしまう恐れがあります。あなたとこれから生まれてくる世代の子どもを守るために、クーポン券を利用して風しんの抗体検査と予防接種を受けてください。
風しんとは(三日ばしか)
風しんは感染者の飛沫(唾液のしぶき)などによって他の人にうつる、感染力が強い感染症です。妊娠早期の妊婦が風しんになるとおなかの中の赤ちゃんにも感染し、先天性風しん症候群という病気にかかってしまう可能性が高くなります。
また、大人になって感染するとまれに重篤な感染症を引き起こす可能性があります。また、症状が無くても他人に風しんをうつすことがあるので、感染を拡大させないためには、社会全体が免疫を持つことが重要です。
抗体検査・予防接種までの流れ
以前届いたクーポン券を準備(対象者には4月にハガキでお知らせしています。クーポン券を紛失した場合は再発行できます)
↓
指定の医療機関にて抗体検査を受けます(クーポン券、本人確認書類をお持ちください)
↓
抗体がない場合のみ、予防接種が受けられます(クーポン券、本人確認書類、抗体検査結果通知をお持ちください)
対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
料金
クーポン券の使用で無料となります。
実施場所
抗体検査・予防接種ともに、この事業に参加している全国の医療機関等で実施しています。
受診が可能な医療機関は厚生労働省のホームページからご覧いただけます。
・厚生労働省ホームページ[風しんの追加的対策について]<外部リンク>
持っていくもの
・クーポン券
・保険証等本人確認できるもの
※予防接種の際には、上記2点の他に抗体検査の結果通知が必要です。
クーポン券の使用についての注意
・有効期限は2025年2月末までです。
・クーポン券を紛失された方は、再発行しますので健康増進課(電話75-3355)までご連絡ください。
・多久市から他市町村へ転出された場合は使用できません。