保健所職員をかたる不審な電話にご注意ください!
個人情報を聞き出すような不審電話が多発しています!
保健所職員を名乗り、健康に関わる内容など個人情報等を聞き出そうとする不審な電話の被害が全国各地で多発しています。
【不審な電話の一例】
・非通知でかかってくる
・健診結果のことで話があると言われる
・個人情報に関わる内容なので人がいない場所に移動するよう誘導される
・尿検査の結果、血液が検出されたと言われる
・その他、卑猥な内容のことを聞かれる
健康増進課からのお電話の際は・・・
健康増進課からのお電話の際には、
・「多久市役所 健康増進課の〇〇です。」など、
所属と氏名を名乗ります。
・健康増進課の電話番号(75−3355)で通知されます。
・お電話で、健診結果や相談内容など個人情報に関わることを
一方的に聞き出す、伝えるといったことは一切ありません。
健康に関する保健師や管理栄養士、看護師からのお電話に
つきまして、ご理解をいただくとともに、ご家族や知人の
みなさんにも共有いただき、不審と思われる事案があった
場合には最寄りの警察署に相談するなど、未然の被害防止
にご協力ください。