ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 多久市役所 > 健康増進課 > 多久市出産・子育て応援交付金事業

多久市出産・子育て応援交付金事業

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年2月7日更新
<外部リンク>

多久市出産・子育て応援交付金事業

妊娠から出産・子育てまでの様々なご相談に応じながら、経済的な支援を行うため、妊娠届出時に面談を受けた妊婦、及び出産後の保健師等による乳児家庭全戸訪問を受けた母親(お子さんの養育者が異なる場合は養育者)を対象に補助金を支給します。

※対象となる方へは、2月上旬に案内通知を送付予定です。通知が届くまでしばらくお待ちください。(案内が送付されても給付対象とならない場合がありますのでご注意ください)

支給要件(対象者)

下記1~4の要件を満たす方 ※所得による制限はありません

  1. 多久市に住民票のある方
  2. 補助金の申請書類を受け取ったもしくは案内を受けた方
  3. 以下のいずれかに該当する方
  • 出産応援補助金
    令和4年4月1日以降に妊娠の届出をした(する)妊婦
    ※妊娠届を提出した後、ご事情により妊娠が継続しなかった方も支給の対象になります。
  • 子育て応援補助金
    令和4年12月1日以降に出生した(する)お子さんの母親(養育者が異なる場合は養育者)
  • 出産応援補助金と子育て応援補助金一括
    令和4年4月1日から令和4年11月30日までに出産した母親
  1. 他市町村で、出産・子育て応援事業による出産応援ギフトや子育て応援ギフトとして、それぞれ5万円相当の給付(現金・クーポン等)を受け取っていない方
    ※市外転出入をされる方は、タイミングによりどちらの市町村で申請するかが異なってきます。
    ※DV等で避難している場合は、避難先の市町村で給付金を受け取ることができます。
    ※出産応援補助金は、対象となる妊娠につき1回の給付です。
    ※子育て応援補助金は、対象となるお子さん1人につき1回の給付です。

給付金額

 
時期 金額

妊娠届出時

(出産応援補助金)

妊婦を対象に5万円

出産後

(子育て応援補助金)

母親(お子さんの養育者が異なる場合は養育者)を対象

お子さん1人あたり5万円(双子出産の場合は10万円)

申請時期・申請方法

申請書は、妊娠届の提出日や出産日に応じて、次のとおり対象者へ交付します。

令和4年4月~11月に出生したお子さんの母親(養育者)

原則は出産応援補助金と子育て応援補助金を一括で給付となります。発送するアンケート回答にあわせて、申請書等を提出してください。

令和4年4月以降に妊娠届を提出し、令和4年12月~令和5年1月に出生したお子さんの母親(養育者)

出産応援補助金については、申請書等を発送します。アンケート回答にあわせて、申請書等を提出してください。子育て応援補助金については、赤ちゃん訪問(生後2か月前)の際に面談をして申請書をお渡しします。出産後に、出産応援補助金と子育て応援補助金を一括して給付することも可能です。

令和5年2月以降に妊娠届を提出した妊婦

妊娠届出時に窓口での面談後に出産応援補助金申請書をお渡しします。

出産後は、2か月の赤ちゃん訪問での面談後に子育て応援補助金申請書をお渡しします。

申請について

 郵送するか、直接健康増進課までご持参ください。

申請に必要な書類

  • アンケート
  • 申請書
  • 請求書
  • 本人確認書類のコピー(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 委任欄記載のある方は、委任された方が確認できる書類のコピー(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 通帳等の振込口座に関する事項を確認できる書類(口座の金融機関名、支店、口座番号、口座名義人(カナ)を確認できるもの)

その他注意事項

  • 伴走型相談支援のひとつとして、妊娠8か月頃の方へのアンケート送付も随時実施していきます。対象の方は、アンケート回答にご協力ください。回答内容によっては、健康増進課より連絡させていただく場合があります。妊娠8か月頃のアンケート通知は、妊娠届出者全員に通知させていただきます。何らかの理由により妊娠を中断されている方を把握する方法がないため、ご了承ください。ご連絡いただければ、通知は控えさせていただきます。
  • 補助金の支給後、虚偽の申請等不正な行為が判明した場合は、補助金の返還を求めます。
  • 申請書や申請書類に不備があった場合は、確認のためにご連絡することがあります。