人権週間
12月4日~10日は人権週間
12月10日は、国連が定めた「人権デー」です。日本では、この日を最終日とする一週間を「人権週間」と定めています。
いじめや虐待、インターネット上の人権侵害、障がいのある人、外国人、性的マイノリティ等への差別・偏見、部落差別(同和問題)、ハンセン病問題といった多様な人権問題の解決に向け、全国的に啓発活動を展開しています。
誰もが自分らしくいるために
人権とは、私たちが生まれながらにして持つ、「自分らしく生きる」ための基本的な権利です。
私たちは、さまざまな違いを持つ多様な存在です。国籍、年齢、性別、考え方、価値観など、一人ひとりが異なる個性を持っています。
誰もが自分らしく、そして幸せに生きるためには、お互いの違いを認め合い、尊重し合うことが大切です。
令和7年度 人権ポスターと人権標語
人権ポスター・人権標語コンクールは、人権意識を高め、だれもが住みよいまちを目指すため、家庭や学校、地域の中で体験したことや感じたこと、考えたこと、差別をなくしていくための意見など、
市民や児童生徒のみなさんに毎年募集しています。応募された作品の中から最優秀賞と優秀賞を紹介します。
人権ポスター
【最優秀賞】東原庠舎西渓校1年生

【優秀賞】東原庠舎西渓校1年生

人権標語
前期課程の部
【最優秀賞】東原庠舎西渓校4年生
「大好きは せかいで一番 いいことば♡」
【優秀賞】 東原庠舎東部校4年生
「未来でも 笑顔あふれる 多久の町 つないでいこう 永遠に」
後期課程の部
【最優秀賞】東原庠舎東部校8年生
「見て見ぬふりしない勇気 それが未来を 変えていく」
【優秀賞】 東原庠舎東部校9年生
「させられてるではなく させてもらっている感謝の気もち」
一般の部
【最優秀賞】
「子どもの未来 大人が示す 道しるべ」
【優秀賞】
「普通とは? 否定しないで 僕の色」
作品は、11月28日金曜日から12月10日 水曜日まで 多久市中央公民館2階ラウンジで展示をします。
Googleカレンダーに登録する<外部リンク>
Yahoo!カレンダーに登録する<外部リンク>







