ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 多久市役所 > 環境課 > 夏季の省エネ・節電にご協力ください

夏季の省エネ・節電にご協力ください

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年8月4日更新
<外部リンク>

夏季の省エネ・節電にご協力ください

Sdgs

夏季の電力需給の見通しについて

資源エネルギー庁は、今夏の電力需給見通しについて、「安定供給に最低限必要な予備率3%確保できる見通し」としています。
市民のみなさんにおかれましては、無理のない範囲で節電にご協力いただきますようお願いします。

電力不足が見込まれる場合は、資源エネルギー庁より各メディアを通じ、注意報または警報が発令されます。

ご家庭・オフィスでも省エネに取り組みましょう

ご家庭や会社での取り組みが、電力不足の解消につながります。
節電に協力をお願いします。

【省エネの取組】

●冷蔵庫‥無駄な開閉を控えるとともに、開閉は手早く行う。食品の傷みに注意しつつ、適切な温度設定とする。詰め込みすぎないようにする。

●照明‥不要な照明はこまめに消灯する。

●テレビ‥部屋の明るさに合わせた適切な明るさで見る。見ないときはこまめに消す。

●冷房‥健康第一に、適切な室温管理をする。エアコンフィルターを清掃する。必要に応じて換気を行う。

●調理‥ガスコンロは、火が鍋底からはみ出ないように調整する。炊飯器は、タイマーを上手に使うなどし、保温時間をなるべく短くする。

●入浴‥シャワーは不必要に流したままにしないこと。入浴は間隔をあけずに、追い焚きの回数を減らす。

●自動車‥ふんわりアクセルを心がけ、無駄なアイドリングをしない。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)