ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 多久市教育委員会 > 教育振興課 > 戦後80年記念企画展 「戦地へ送るふるさと~「郷土勇士慰問写真集 郷土のおもかげ」にみる 戦時下の多久~」を開催します

戦後80年記念企画展 「戦地へ送るふるさと~「郷土勇士慰問写真集 郷土のおもかげ」にみる 戦時下の多久~」を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年7月4日更新
<外部リンク>

戦後80年記念企画展 「戦地へ送るふるさと~『郷土勇士慰問写真集 郷土のおもかげ』にみる 戦時下の多久~」

戦後80年記念企画展 「戦地へ送るふるさと~『郷土勇士慰問写真集 郷土のおもかげ」にみる 戦時下の多久~』
 1945年8月15日、各地に甚大な被害をもたらした太平洋戦争が終結しました。今年は80年という記念の年です。旧多久5か村(東多久、西多久、多久、南多久、北多久)では日中戦争、太平洋戦争あわせて1069人(『多久市史第三巻 近代編』)もの方々が戦没されました。
 家族と離れ軍務についた人々に送るため、全国各地で作られた慰問写真集のうち、当館が所蔵する東多久村、西多久村、北多久村、北多久村中之原区の写真集を展示し、戦時下の日常生活を振り返ります。

開催期間

令和7年7月12日土曜~9月15日月曜
月曜休館(月曜が祝日の場合は開館し、翌火曜休館)

開館時間

9時〜16時

開催場所

多久市郷土資料館2号展示室   入場無料

学芸員による展示解説

7月26日土曜、8月9日土曜、9月13日土曜 14時より