国保の手続きは必要ですか?(新しく社会保険に加入したけど…)
多久市国保以外の健康保険に加入した場合、『何も手続きしなくても自動的に切り替えになる』と思っていませんか?
『自動的には国保の脱退にはなりません』ので、ご注意ください。
国保脱退の届け出がない場合、国保税が課税されたままになります。
新しい保険に加入したら手続きをしましょう!
脱退の手続きに必要なもの
1.新しい健康保険の資格情報がわかるもの(資格確認書、資格情報のお知らせ等)
2.多久市が発行した証明書類(保険証・資格確認書・資格情報のお知らせ等)
3.マイナンバーのわかるもの
※国保を脱退する人全員分が必要です。
※被保険者本人のみの手続きでマイナ保険証を持っている人はマイナポータルの画面で
資格情報が確認できる場合に限り、書類不要で手続きが可能です。(4桁の暗証番号必須)
保険の切り替え前後の医療機関受診にはご注意を!
就職や家族の扶養に加入された際、資格確認書等はすぐに手元には届きません。
新しい保険に切り替わっているが、国保の資格確認書等が手元にあるため、安易な気持ちで多久市国保の資格確認書等を医療機関に提示されることがよくあります。
その場では窓口負担が少なく済むのですが、国保の脱退手続き後に国保の有効期限は遡って切れることになりますので、事後に窓口負担以外の医療費を国保へ全額返納していただくことになります。
医療機関受診の際は、保険が変更になる旨を必ず医療機関の窓口へ伝えましょう!