ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 多久市役所 > 農林課 > 認定農業者になりませんか

認定農業者になりませんか

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年2月7日更新
<外部リンク>

国は、育成すべき農業経営に施策を集中していく方針を明らかにし、今後より一層、認定農業者に各種施策が重点的に実施されることとしています。
農業に意欲のある方は、ぜひ認定農業者になりましょう。
詳しくは、各市町村の農業担当課に設置されている担い手育成総合支援協議会にご相談ください。

認定農業者とは?

プロの農業経営者として頑張っていこうという農業者を幅広く育成していくための制度です。意欲のある人であれば、性別、専業・兼業の別、現在の経営規模、営農類型を問わず「農業経営改善計画」が適正であれば認定農業者となることができます

認定農業者になるには?

5年後を見通して、自分の経営をどう改善・発展させていくのか、どのような方法で実現させていくのかを見据えて「経営改善計画」を作り、市町村の認定を受けると認定農業者となれます。経営改善計画の作成は、担い手育成総合支援協議会がお手伝いします。

どんなメリットがあるのか?

低利資金の融資制度

農地取得・機械・施設等のための各種低利資金があります。

税制上の特例

青色申告をする認定農業者が経営規模を一定以上拡大した場合、機械・施設・大家畜等の減価償却費を割増しして経費に計上することができるので節税になります。

経営相談・研修

担い手育成総合支援協議会が経営相談や各種研修会、情報提供を実施します。

農地集積

農業委員会が、農用地の利用関係の調整を行い、経営規模の拡大を支援します。

その他の支援

農業者年金に60歳までに20年間以上加入することが見込まれ、青色申告をしている認定農業者は、農業者年金の保険料の助成を受けることができます。また、青色申告をしている認定農業者と家族経営協定を締結し、経営に参画している配偶者、後継者にも保険料が助成されます。

認定農業者Yes-No診断

認定農業者YES-NO診断の画像