(都市計画区域内の用途地域の指定がない区域について)
・長崎自動車道、国道203号東多久バイパス及び厳木多久有料道路以北の区域かつ、市道山犬原・立山線以東の区域は「容積率100%、建蔽率60%」、それ以外の区域は「容積率200%、建蔽率60%」とする。
・本マップは都市計画の内容を証明するものではありません。参考図としてご利用ください。
・使用するWebブラウザソフトによってはマップの表示・操作が正常に行えない場合があります。
・住所検索には『Yahoo!ジオコーダAPI』を利用しており、その検索結果について多久市が保証するものではありません。
・本システムの地図等を複製する場合は、内容を改変しない条件で、私的かつ非商業目的のみに限定してご利用ください。引用・転用・転載を行う場合は、必ず事前にご連絡いただくようにお願いいたします。
マウスのドラッグ操作でマップの表示位置を移動できます。
マップ左の「+(拡大)」・「-(縮小)」ボタン及び、マウスのホイール操作でマップを拡大・縮小できます。
地図計測のプルダウンメニューから「距離」「面積」を選択し、マップ上でマウスのクリック操作(最後はダブルクリック)で計測したい図形を作成します。
地図計測を「OFF」にして、マウスのクリック操作で用途地域の属性情報が確認できます。
多久市内の住所を入力し、検索ボタンを押すと、マップの中心が検索された住所位置に移動します。
(例)
・「北多久町大字小侍7−1」のように入力して検索ボタンを押します。