【会計年度任用職員】介護支援専門員(ケアマネージャー)を募集します
高齢者の相談窓口である「地域包括支援センター」で働いてみませんか
業務内容
地域包括支援課内に設置されている「地域包括支援センター」で、介護保険要支援認定者のケアプラン作成業務を行います。
そのほか、窓口での相談対応等をすることもあります。
応募資格
年齢や性別、居住地等に要件はありません。介護支援専門員としての勤務経験も不問です。
パソコンの定型フォームへの入力業務がありますので、簡単な操作ができることは必須です。
地方公務員法第16条の規定に基づき、次のいずれかに該当する場合は応募できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
- 多久市の職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
必要な資格・免許
- 介護支援専門員資格
- 普通自動車運転免許
任用期間
令和2年9月から令和3年3月31日 ※更新の可能性もあります。
勤務条件
勤務日
月曜日から金曜日の週5日(土曜日、日曜日、祝日は休み)
年末年始は12月29日から1月3日が休み
勤務時間
9時から17時までの1日7時間勤務(休憩60分)
日額
8,430円 ※通勤手当あり(上限あり)
社会保険等
雇用保険、社会保険、厚生年金、公務災害補償
募集人員
1名
応募方法
「多久市会計年度任用職員登録申込書」に必要事項を記入し、地域包括支援課まで提出してください。
※介護支援専門員資格証の写しを添付してください。
申込書は次の様式をダウンロードしてください。地域包括支援課でも配布しています。
多久市会計年度任用職員登録申込書【介護支援専門員】 [Excelファイル/25KB]
多久市会計年度任用職員登録申込書【介護支援専門員】 [PDFファイル/396KB]
提出先
多久市役所 地域包括支援課(地域包括支援センター)
〒846-8501 多久市北多久町大字小侍7番地1
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)