人権・同和問題に関する相談
守られていますか?あなたの人権
同和問題やインターネットによる人権侵害などとともに、女性や子ども、高齢者や障害のある人、外国人などに関する問題、災害に起因する人権問題など、私たちの身の回りには多くの人権課題があります。
家庭や地域の中で、「これって人権侵害かも?」と思ったら、ひとりで悩まず相談ください。秘密は厳守します。
家庭や地域の中で、「これって人権侵害かも?」と思ったら、ひとりで悩まず相談ください。秘密は厳守します。
相談内容
人権全般
(1)日常生活の中での人権問題(差別、偏見、いじめ、暴力、虐待、ヘイトスピーチ、性的思考・性自認を理由とした嫌がらせなど)に関する相談
(2)人権問題に関する研修や啓発など
同和問題
(1)日常生活の中で起こっている部落差別などに関する相談
(2)えせ同和行為に関する相談
(3)同和問題に関する研修・啓発など
相談日時
●相談日 毎週月曜日から金曜日(祝日・休日の場合は除く)
●相談時間 8時30分から17時15分
●相談時間 8時30分から17時15分
相談方法
1 人権・同和対策課(多久市中央公民館)にて直接対応
2 電話による相談対応 電話0952-75-4824