物価高騰対策として水道基本料金の免除~第2弾~を行います
物価高騰対策として水道基本料金の免除 ~第2弾~ を行います
多久市では、昨年に続き物価高騰の影響を受ける市民及び市内事業者の経済的負担軽減を図るため、水道事業を行う佐賀西部広域水道企業団を通じ、市内の水道利用者約7,700件(官公署を除く)を対象に水道基本料金の免除を行います。
免除対象月
令和5年9月、10月請求の2ヵ月分
免除後の水道料金請求額
請求額
(1) 使用水量10立方メートル以下…無料
(2) 使用水量11立方メートル以上…本来の水道料金から2,002円(基本料金)を差し引いた額
※ 下水道使用料は通常どおり請求されます。
参考:1月当り水道基本料金(消費税込)
(1) 使用水量 5立方メートル以下…1,471円
(2) 使用水量10立方メートル以下…2,002円
(1) 使用水量10立方メートル以下…無料
(2) 使用水量11立方メートル以上…本来の水道料金から2,002円(基本料金)を差し引いた額
※ 下水道使用料は通常どおり請求されます。
参考:1月当り水道基本料金(消費税込)
(1) 使用水量 5立方メートル以下…1,471円
(2) 使用水量10立方メートル以下…2,002円
手続方法
水道利用者の手続きは不要です。