ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 多久市役所 > 市民生活課 > 犬の適正飼養のお願い

犬の適正飼養のお願い

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年2月7日更新
<外部リンク>

犬の適正飼養のお願い

犬を飼うときは

生後91日以上経過した犬には、生涯1回の飼犬登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けることが法律で義務付けられています。

 

犬の登録および狂犬病予防注射

 毎年4月頃に市内で行われる集団注射の際に、犬の登録手続きと狂犬病予防注射を受けることができます。登録を受けた犬には、犬鑑札をお渡ししますので、首輪に着けてください。

 

 集団注射会場へ来られない場合には、動物病院でも通年にわたり狂犬病予防注射を受けることができます。注射後、動物病院が発行する狂犬病予防注射済証(証明書)を持ってきていただき、市民生活課 生活環境係 4番窓口で手続きを行ってください。

 

【犬の登録申請書】ダウンロードはこちら [Wordファイル/34KB]

 

費用(1頭あたり)

犬登録手数料(生涯に1回) 3,000円
狂犬病予防注射料金(毎年1回) 2,700円
狂犬病予防注射済票交付手数料(毎年1回、注射毎に交付) 550円

※狂犬病予防注射料金は、集団注射会場での料金です。動物病院で受けられる場合には、それぞれの動物病院へお問い合わせください。

 

狂犬病予防注射 (集団注射)のご案内

4月に発行される市報に狂犬病予防注射の日時と会場を掲載します。

登録をされている飼い主の方へは、3月に文書でご案内します。

【令和5年度狂犬病予防集合注射について】

 

犬の登録変更

 次のように、犬の登録事項に変更があった場合には、市民生活課 生活環境係 窓口へ届け出を行ってください。

 

犬が死亡した場合

市民生活課 生活環境係 窓口にて、死亡届【ダウンロードはこちら】 [Wordファイル/23KB]の手続きを行ってください。

もしくは、電話にてご連絡ください。

【手数料】なし

 

市外から転入したり、犬を譲り受けたり、犬や飼い主の所在地や氏名を変更したりする場合

市民生活課 生活環境係 窓口にて、変更届【ダウンロードはこちら】 [Wordファイル/26KB]の手続きを行ってください。

前所在地の鑑札(登録番号が分かるもの)を持ってきてください。

【手数料】なし

 

市外へ転出したり、犬を譲り渡したりする場合

新しい所在地の役場等へ多久市の鑑札を持ってきていただき、変更届の手続きを行ってください。

 

鑑札または注射済票をなくした場合

市民生活課 生活環境係 窓口にて、再交付申請書の手続きを行ってください。

【手数料】

 

特定犬を飼育される飼い主の方へ

 

 佐賀県動物の愛護及び管理に関する条例で定める特定犬(土佐犬など)の飼い主は、普段から咬傷事故などが発生しないよう、十分注意して飼養してください。

詳細は、【外部リンク】<外部リンク>でご確認ください。

 

飼い犬が好かれるために

 犬の放し飼い・夜間の鳴き声・フンの放置など、飼い主の方のマナー等に関する相談が増えています。動物に関する感情は、人それぞれです。みんなに愛される犬を育て、人と動物が共生できる社会へ向けて、飼い主の方は今一度、愛犬・マナーについて考えてみましょう。

お願いしたいこと

リード等で必ずつないで飼いましょう!
リード等をはずしての散歩は絶対にやめましょう!
散歩中、飼犬がしたフンは放置しないようにしましょう!
夜間の鳴き声が迷惑にならないよう配慮しましょう!

 

保護犬の情報

詳細は、県ホームページ<外部リンク>でご確認ください。