ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和5年住宅・土地統計調査にご協力ください

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2023年9月1日更新
<外部リンク>

調査の概要

住宅・土地統計調査は、我が国における住宅及び住宅以外で人が居住する建物に関する実態、土地の保有状況、その他住宅等に居住している世帯に関する実態を調査し、その現状と推移を全国及び地域別に明らかにすることにより、住生活関連施策の基礎資料を得ることを目的としています。

今回の「令和5年住宅・土地統計調査」では、空き家対策の重要性が年々高まっていることを踏まえ、引き続き、空き家の所有状況などを把握するとともに、超高齢社会を迎えている我が国における高齢者の住まい方をより的確に把握することを主なねらいとしています。

調査の基準日

令和5年10月1日

調査の対象

全国の世帯の中から、総務大臣の定める方法により選定された約340万の住戸・世帯が対象です。

多久市では、約1,300世帯が対象となる予定です。

調査の時期

令和5年9月上旬から10月上旬まで

主な調査の内容

  1. 世帯に関する事項(世帯人員数、性別、年齢等)
  2. 家計を主に支える世帯員または世帯主に関する事項
  3. 住宅に関する事項(居住室の数及び広さ、所有関係、構造、床面積等)
  4. 現住居の敷地に関する事項(敷地の所有関係、敷地面積等)
  5. 現住居以外の住宅に関する事項
  6. 現住居以外の土地に関する事項

調査のながれ

【9月上旬】調査員が調査対象地域の各世帯に「調査のお知らせ」を配布

【9月下旬】調査員が調査の対象となった世帯を訪問し、調査票の配布及び調査への回答を依頼

【10月9日】回答期限

 以下の方法でご回答ください。

  • インターネットを活用したオンライン回答
  • 郵送
  • 調査員回収

 ※調査員は、顔写真付きの「調査員証」を必ず携行しています

個人情報の保護

調査員を始めとする調査関係者が、調査で知り得た内容を他に漏らしたり、統計以外の目的に調査票を使用したりすることは絶対にありません。
これらの行為は、統計法で固く禁じられており、違反した者に対する罰則も設けられています。
調査票の記入内容は、厳重に保護されますので、調査に御協力をお願いいたします

調査の詳細

くわしくは、下の画像をクリックし総務省統計局のサイトをご覧ください。

総務省統計局のサイトにリンクしている画像<外部リンク>

かたり調査にご注意ください

住宅・土地統計調査を装ったかたり調査への注意喚起の画像
住宅・土地統計調査を装った「かたり調査」にご注意ください [PDFファイル/693KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)