多久市肥料価格高騰対策事業について
事業概要
世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇に加え、ロシアによるウクライナ侵略等の影響により、化学肥料原料の国際価格が大幅に上昇し、肥料価格が急騰しています。
海外原料に依存している化学肥料の低減や堆肥等の国内資源の活用等の取組を行う農業者に対し、肥料コスト上昇分の一部を支援することを通じて、農業経営への影響を緩和するとともに、化学肥料の使用量の低減を進めます。
海外原料に依存している化学肥料の低減や堆肥等の国内資源の活用等の取組を行う農業者に対し、肥料コスト上昇分の一部を支援することを通じて、農業経営への影響を緩和するとともに、化学肥料の使用量の低減を進めます。
支援の対象者
(1)市内所在の法人及び市内在住の販売農家の方となります。
(2)申請者は化学肥料低減に向けて取り組む5戸以上の農業者のグループとなります。
(2)申請者は化学肥料低減に向けて取り組む5戸以上の農業者のグループとなります。
支援の対象となる肥料
今回は、令和4年11月から令和5年5月に購入した肥料(今年春肥として使用する肥料)の申請となります。
※支援金の算定に用いる肥料費は、原則として肥料法に基づく肥料を対象としています。
※支援金の算定に用いる肥料費は、原則として肥料法に基づく肥料を対象としています。
支援の内容
化学肥料低減の取り組みを行った上で前年度から増加した肥料費について、国が定めた補助金の算定式による補助上限額を超えない範囲で支援します。
市支援金=[当年の肥料費-前年の肥料費]×0.03
※前年の肥料費=当年の肥料費÷1.4(春肥の肥料価格上昇率)÷0.9(化学肥料使用低減率)
市支援金=[当年の肥料費-前年の肥料費]×0.03
※前年の肥料費=当年の肥料費÷1.4(春肥の肥料価格上昇率)÷0.9(化学肥料使用低減率)
申請に必要なもの
(1)申請書
(2)参加農業者名簿
(3)化学肥料低減計画書(2つ以上取り組みを行いチェックシートで申告していただきます。)
(4)注文票(令和4年11月~令和5年5月に注文)の購入価格がわかるもの
(5)領収書または請求書(支払い義務が生じていることを証明する書類でも可)
(6)振込口座(組織名義の口座を持つ必要があります)
(7) 肥料登録、届出を証明する書類等(当該肥料の登録番号、当該肥料の登録証の写しや届出書の写し等、当該配合肥料の保証票や肥料取締法に基づく表示の写真等)
※購入先によって、準備する書類が異なる場合がありますで、それぞれの購入先にお問い合わせください。なお、ホームセンターで購入された方については、多久市役所農林課へお問い合わせください。
(2)参加農業者名簿
(3)化学肥料低減計画書(2つ以上取り組みを行いチェックシートで申告していただきます。)
(4)注文票(令和4年11月~令和5年5月に注文)の購入価格がわかるもの
(5)領収書または請求書(支払い義務が生じていることを証明する書類でも可)
(6)振込口座(組織名義の口座を持つ必要があります)
(7) 肥料登録、届出を証明する書類等(当該肥料の登録番号、当該肥料の登録証の写しや届出書の写し等、当該配合肥料の保証票や肥料取締法に基づく表示の写真等)
※購入先によって、準備する書類が異なる場合がありますで、それぞれの購入先にお問い合わせください。なお、ホームセンターで購入された方については、多久市役所農林課へお問い合わせください。
提出先及び提出期限
(1)JAや肥料販売店で購入された方については、それぞれの購入先にお問い合わせください。
(2)ホームセンターで購入された方については、多久市役所農林課へ令和5年9月11日(月曜日)までに提出してください。
(2)ホームセンターで購入された方については、多久市役所農林課へ令和5年9月11日(月曜日)までに提出してください。
お問い合わせ先
多久市役所農林課農政係または振興係(市役所2階)
電話 0952-75-4825
Fax 0952-75-2518
電話 0952-75-4825
Fax 0952-75-2518