このたびは、多久市を視察の候補地としてご検討いただき、ありがとうございます。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、行政視察に際し次の事項にご留意くださいますよう、お願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染状況に応じて、受け入れを中止させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
視察を希望される場合は、下記内容についてご確認ください。なお、不明な点は、気軽に当議会事務局へお問い合わせください。
視察申込書に、必要事項をご記入のうえ、多久市議会事務局宛てに メールまたはFAXで送信ください(ファックスの場合、送付票は不要です)。
なお、申込書を送信した際には、議会事務局までご一報ください。
申込書をダウンロードするか、印刷してお使いください。
「小中一貫教育」、「義務教育学校」、「学校ICT」につきましては、近年たくさんのお申し込みをいただいております。
しかしながらすべてのご希望に沿うことは困難なため、これらに関する視察につきましては、当分の間受け入れ数を限らせて頂いております。予めご了承いただきますようお願いします。
申込の受付後、受入可否について、担当部署との調整を行い、ご連絡します。
受け入れ可能な場合は、その後正式な文書による視察依頼をお願いします。質問事項等ある場合は、視察依頼と併せてお送りください。
申し込み先
多久市議会事務局
ファックス:0952-75-2110
メールアドレス:gikai@city.taku.lg.jp
定例会(3月・6月・9月・12月)等開催の2週間前から閉会日までの間を除いた開庁日を受入日とします。
なお、多久市は活気あるまちづくりを目指し、取り組みを進めております。議会としても、この取り組みに貢献すべく、視察の受け入れに際しましては、ぜひ、多久市内でのお食事をお願いします。
多久ランチマップ「てくてくたく」 [PDFファイル/2.99MB]
※市役所周辺No35は、「小城祇園」から「ビストロひろ」にお店が変わりました。
ビストロひろ(ランチ有) TEL0952-75-2131 定休日 月曜日、火曜日
当市議会の概要につきましては、こちらでご覧いただけます。
令和5年度多久市議会の概要 [PDFファイル/4.03MB]
日付 | 議会名 | 視察内容 |
---|---|---|
令和4年7月6日(水曜日) | 北海道室蘭市議会(市政結和) | 小中一貫教育について |
令和4年10月5日(水曜日) | 岩手県矢巾町議会(産業建設常任委員会) | 官民共同による地域資源観光シェアリング事業の取組について |
令和4年10月18日(火曜日) | 愛媛県伊予市議会(民生文教委員会) | 小中一貫教育の取組について |
令和4年11月7日(月曜日) | 神奈川県座間市議会 (自民党・いさま) | ICT教育先進自治体の取組について |
令和4年11月9日(水曜日) | 宮城県大和町議会(社会文教常任委員会) |
学校ICT教育に関する取り組みについて 小中一貫教育、義務教育学校の取り組みについて |
令和4年11月11日(金曜日) | 大分県津久見市議会(社会文教建設常任委員会) | 空き家対策事業・老朽危険空き家対策について |
令和5年1月12日(木曜日) | 山梨県山梨市議会(尚志会) | 小中一貫校の取組みについて |
日付 | 議会名 | 視察内容 |
---|---|---|
令和3年12月22日(水曜日) | 宮城県岩沼市議会(建設産経常任委員会) | シェアリングエコノミーの活用について |
日付 | 議会名 | 視察内容 |
---|---|---|
令和2年11月20日(金曜日) | 三重県鈴鹿市議会(新緑風会) | シェアリングエコノミー活用の取り組みについて |
令和3年1月29日(金曜日) | 佐賀県伊万里市議会(伊想会) | 小中一貫校の取組みについて |
日付 | 議会名 | 視察内容 |
---|---|---|
令和元年7月2日(火曜日) | 埼玉県戸田市議会(令和会) | 友好都市(中国曲阜市)事業について ICT教育について |
令和元年7月25日(木曜日) | 秋田県湯沢市議会(総務財政常任委員会) | シェアリングシティの取組について |
令和元年8月6日(火曜日) | 宮崎県綾町議会(総務常任委員会) | 官民協働による九州の地域資源・観光シェアリング化事業について |
令和元年10月7日(月曜日) | 鹿児島県指宿市議会(文教厚生委員会) | 小中一貫教育の推進について |
令和元年10月29日(火曜日) | 兵庫県赤穂市議会(赤諒会) | 官民共働による九州の地域資源観光シェアリング化事業について |
令和元年11月5日(火曜日) | 新潟県胎内市議会(政和会) | 小中一貫校への移行について |
令和2年2月5日(金曜日) | 新潟県燕市議会(市民クラブ) | 義務教育学校・ICT教育について |
令和2年2月13日(水曜日) | 滋賀県長浜市議会(新しい風) | 児童生徒の学び方と教職員の働き方改革プロジェクトについて |
日付 | 議会名 | 視察内容 |
---|---|---|
平成30年4月26日(木曜日) | 栃木県矢板市議会 | シェアリングシティの取り組みについて |
平成30年7月24日(火曜日) | 愛媛県松山市議会 愛媛県伊予市議会 |
シェアリングシティの取り組みについて |
平成30年10月22日(月曜日) | 神奈川県小田原市議会(厚生文教常任委員会) | 義務教育学校・ICT教育について |
平成30年11月1日(木曜日) | 高知県南国市議会(なんこく市政会) | 多久北部工業団地について |
平成30年11月13日(火曜日) | 鹿児島県曽於市議会(広報等調査特別委員会) | 議会だよりの編集について |
平成30年1月29日(火曜日) | 福島県いわき市議会(教育福祉常任委員会) | 児童生徒の学び方と教職員の働き方改革プロジェクトについて 義務教育学校について |
平成31年1月29日(火曜日) | 北海道紋別市議会(市政会、未来の会) | ウォールアートプロジェクトについて よって見んしゃい!軽トラ市多久について |
平成31年2月7日(木曜日) | 山梨県山梨市議会(新翔会、公明党) | シェアリングシティの取り組みについて 多久市ローカルシェアリングセンターについて |
平成31年2月13日(火曜日) | 愛媛県西予市議会 | 防災体制のありかたについて |
日付 | 議会名 | 視察内容 |
---|---|---|
平成29年4月17日(月曜日) | 嬉野市議会 | 小中一貫について |
平成29年5月16日(火曜日) | えびの市議会(新政会) | 工業団地造成および企業誘致の取組みについて |
平成29年5月18日(木曜日) | 館林市議会(市民福祉常任委員会) | 子ども・子育ての拠点としての取り組み等について |
平成29年5月18日(木曜日) | 菰野町議会(教育民生常任委員会) | 小中一貫教育(市内全校)について 多久ふれあいタクシー事業について |
平成29年7月4日(火曜日) | 各務原市議会 ( 政和クラブ) | 小中一貫教育について |
平成29年7月11日(火曜日) | 田原市議会 (文教厚生委員会) | 学校規模適正化と小中一貫教育について |
平成29年7月28日(金曜日) | 四日市市議会 (教育民生常任委員会) | 小中一貫教育・義務教育学校への移行について |
平成29年10月25日(水曜日) | 大阪府寝屋川市議会(文教常任委員会) | 小中一貫教育について |
平成29年10月26日(木曜日) | 島根県大田市議会(民生常任委員会) | 生活習慣病重症化予防PHRモデル事業について |
平成29年10月30日(月曜日) | 東京都西東京市議会(西東京市議会公明党) | 小中一貫教育について |
平成29年11月8日(水曜日) | 岐阜県高山市議会(高山市政クラブ) | 温泉保養宿泊施設再生整備について |
平成29年11月15日(水曜日) | 長野県岡谷市議会(副議長、信政おかや・さわやか、無会派) | 小中一貫教育の取り組みについて |
平成29年11月15日(水曜日) | 岐阜県議会(企画経済委員会) | シェアリングシティの取り組みについて |
平成29年11月21日(火曜日) | 鹿児島県阿久根市議会(総務文教委員会) | 小中学校の規模適正化について |
平成30年1月30日(火曜日) | 鳥取県倉吉市議会(新政会、公明党・グリーン共同) | ふれあいバス・ふれあいタクシーについて |
平成30年2月14日(水曜日) | 大阪府岬町議会 | 空家バンクと移住促進について |
日付 | 議会名 | 視察内容 |
---|---|---|
平成28年7月1日(金曜日) | 埼玉県議会 (無所属県民会議) | 論語教育・小中一貫教育について |
平成28年10月25日(火曜日) | 五條市議会 (総務文教常任委員会) | 小・中学校配置の適正化について |
平成28年10月26日(水曜日) | 行田市議会 (総務文教常任委員会) | いじめ等問題行動対策委員会設置条例および小中一貫校について |
平成28年10月31日(月曜日) | 鎌倉市議会(教育こどもみらい常任委員会) | 小中一貫教育の取り組みと課題について |
平成28年11月28日(月曜日) | 下妻市議会 (市民クラブ) | 複合温泉施設「ゆうらく」の再生に向けた取組等について |
平成29年1月23日(月曜日) | 嬉野市議会 (総務企画常任委員会) | 定住促進事業について |
平成29年1月26日(木曜日) | 駒ヶ根市議会 (青峰・のぞみ) | 学校教育におけるICT活用等について |
平成29年2月1日(水曜日) | 笠岡市議会 (新政みらい) | 義務教育学校について |