ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 多久市役所 > 環境課 > プラスチックのごみの出し方が変わります

プラスチックのごみの出し方が変わります

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年9月1日更新
<外部リンク>

令和7年10月からこれまで「可燃ごみ」として収集・焼却していた「プラスチック使用製品」を「プラスチック製容器包装(プラマーク表示があるもの)」と一緒に収集してリサイクルします。少し汚れている場合は、異物を取り除き、洗って乾かしてからリサイクル袋に入れて出してください。
また、収集曜日・場所・袋は「プラスチック製容器包装」と同じです。少しでもプラスチック製以外の材質が含まれる製品が混在している場合は、リサイクルとして収集できませんので、可燃ごみや金物類等のごみとして出してください。リサイクルにご協力をお願いします。

プラスチック製容器包装(プラマークがついているもの)

(例)
 ・卵パック
 ・お菓子の袋
 ・カップ
 ・トレイ
 ・ペットボトルのキャップなど

プラスチック使用製品

(例)
 ・プラスチック製定規
 ・プラスチック製ストロー
 ・プラスチック製バケツ
 ・プラスチック製歯ブラシ
 ・クリアファイルなど

収集曜日・場所・袋

収集曜日・場所・袋:現在収集している「プラスチック製容器包装」と同じです。